日本語学習教材作成委員会
令和2年度、県内の市町に対話交流型の「生活者としての外国人のための初期日本語教室」を広めていくため、日本語学習教材作成委員会を設け、その日本語教室で使用する日本語学習教材を検討・作成しました。
委員(所属及び職名は、令和2年度時点)
- 足立 進一郎/磐田市地域日本語教育コーディネーター
- 高山 晃/菊川市モデル初期日本語教室 指導者
- 松下 愛理/菊川市地域支援課市民協働係 主事・地域日本語教育コーディネーター
- 村上 加苗/Webデザイナー・公益財団法人静岡県国際交流協会ホームページ担当
- 米勢 治子/東海日本語ネットワーク 副代表
- 和田 路也/静岡県多文化共生課 班長
- 袖山 菜津子/静岡県多文化共生課 主査
- 鈴木 ゆみ/公益財団法人静岡県国際交流協会・地域日本語教育総括コーディネーター
回 |
開催日時 |
協議内容 |
---|---|---|
第1回 |
7月31日 午後2時~4時 |
構成、執筆担当、スケジュール、意見交換 |
第2回 |
12月24日 午後2時~4時 |
進捗確認、情報共有、全体調整 |
第3回 |
2月15日 午後2時~4時 |
成果と課題、教材活用促進 |
※愛知県の『地域における初期日本語教育モデル事業「はじめての日本語教室」』及び『指導者のための教材活用マニュアル』を基に、修正・追加を行い静岡県版として再編集しました。
このページに関するお問い合わせ
知事直轄組織地域外交局多文化共生課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3316
ファクス番号:054-221-2542
tabunka@pref.shizuoka.lg.jp