第6次ふじのくにユニバーサルデザイン推進計画を策定しました
第6次ふじのくにユニバーサルデザイン推進計画
静岡県では、1999年度に全国で初めてユニバーサルデザインの理念を県政全般に導入し、2000年度を始期とする第1次ユニバーサルデザイン行動計画を策定し、現在の第5次計画(2018年度~2021年度)に至るまで、約20年間、多方面にわたり取組を実施してきました。
ハート・ソフト・ハードの3つの分野を柱としたこれまでの取組を継続するとともに、社会環境の変化に対応するため、新たなユニバーサルデザイン施策の推進に関する計画を策定しました。
- 第6次ふじのくにユニバーサルデザイン推進計画 (PDF 4.1MB)
- 第6次ふじのくにユニバーサルデザイン推進計画概要(やさしい日本語対応) (PDF 66.1KB)
- 第6次ふじのくにユニバーサルデザイン推進計画第1章(テキスト版)
- 第6次ふじのくにユニバーサルデザイン推進計画第2章(テキスト版)
- 第6次ふじのくにユニバーサルデザイン推進計画第3章(テキスト版)
- 第6次ふじのくにユニバーサルデザイン推進計画第4章(テキスト版)
- 第6次ふじのくにユニバーサルデザイン推進計画第5章(テキスト版)
- 第6次ふじのくにユニバーサルデザイン推進計画第6章(テキスト版)
目標
すべての人が自由に活動でき、お互いを認め合い、思いやりあふれる「美しい“ふじのくに”」づくり
高齢者、障害のある人、外国人など静岡県内に暮らす人や県を訪れる人は、一人ひとりが多様な特性や考え方を持っています。
利用しやすい建物や設備、製品やサービスが整った環境で誰もが自由に活動できるとともに、県民一人ひとりがお互いを理解し思いやりある行動ができる共生社会を目指していきます。
計画期間
2022年度から2025年度
推進体系
1<ハート>誰もが思いやりをもった共生社会づくり
- 一人ひとりが実践できる人づくり
- すべての人が社会参加できる土壌づくり
2<ソフト>誰もが利用しやすいサービス・情報や製品の提供
- 暮らしを豊かにするサービス・情報の提供
- 利用しやすい行政サービス・情報の提供
- 使いやすく魅力あるものづくり
3<ハード>誰もが暮らしやすいまちづくり
- 利用しやすく配慮された施設等の整備
- 円滑に移動できる道路や公共交通機関の整備
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
くらし・環境部県民生活局県民生活課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3341
ファクス番号:054-221-2642
shohi@pref.shizuoka.lg.jp