第2回移動教育委員会開催 沼津市立片浜小学校(7月12日)
7月12日(金曜)本年度2回目の移動教育委員会を行いました。
放課後子供教室やコミュニティ・スクールの運営に力を入れ、地域ぐるみの教育を推進する沼津市立片浜小学校を視察し、意見交換を行いました。
授業見学及び放課後子供教室見学
同校を含む片浜校区では、20年以上前から地域ぐるみで学校を支える活発なボランティア活動が行われ、学校と地域との間で円滑な連携が図られています。学校運営協議会や地域学校協働本部が中心となり、授業や学校行事の支援だけでなく、登下校時の見守りや片浜型キャリア教育(職業体験)の企画運営など多岐にわたる活動が展開されています。地域とともにある学校の観点から、子どもたちだけでなく学校に関わる全ての人々のウェルビーイングの実現に向け、地域総がかりの教育を推進しています。
今回は、教室での授業に加え、主な取組の一つである放課後子供教室の様子を見学しました。同教室は平成27年度に立ち上げられ、片浜が子どもたちの「心に残るふるさと」になることを目指して月1回体験活動や遊びを行っています。
地域の方々が工夫を凝らして準備した会場で、子どもたちは、ボール遊び等多様な遊びや勉強等自分でやりたいことを選択し、生き生きと活動していました。学校と地域との連携により作り上げられたあたたかな空間で育つ子どもたちの姿を目の当たりにし、子どもたちの成長を願う地域の方々の思いが伝わってきました。
意見交換
放課後子供教室やコミュニティ・スクールの運営に携わる学校運営協議会、地域学校協働本部の方々にも参加していただき、意見交換を行いました。
学校と地域との連携により運営される放課後子供教室は、子どもたちが自由に活動し他学年の子どもや地域の大人と交流を深める場となっており、地域ぐるみで恵まれた教育環境を創出していることに対し感心の声が挙がりました。
一方で、学校運営協議会、地域学校協働本部の委員からは、後継者不足の解消及び参加者増加のための広報活動や運営資金の調達等、教育委員からは、子どもたちの安全管理や運営上のリスクへの配慮の必要性等の課題も挙げられ、地域との連携による教育の在り方について考える有意義な意見交換となりました。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会教育政策課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3168
ファクス番号:054-221-3561
kyoui_seisaku@pref.shizuoka.lg.jp