静岡県教育委員会

“ふじのくに”の未来を担う「有徳の人」づくり

第1回移動教育委員会開催 県立ふじのくに中学校(5月27日)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1064326  更新日 2024年6月25日

印刷大きな文字で印刷

 5月27日(月曜)本年度1回目の移動教育委員会を行いました。

 県内初めての夜間中学校として、生徒一人ひとりの力を伸ばす教育の推進に取り組む県立ふじのくに中学校(磐田本校)を視察し、意見交換を行いました。

 

学校概要説明及び授業参観

 県立ふじのくに中学校は、誰一人取り残さない教育の実現を図るため、義務教育の学び直しの場として令和5年4月に開校しました。生徒一人ひとりの「学びたい」という思いを大切に、学校教育目標である「学ぶ喜び」を実感し、将来の可能性を広げることができる学校を目指しています。

 外国にルーツを持つ生徒を始め、それぞれ背景や状況が異なる多様な生徒が在籍する中で、各教科に「基礎」の科目を設けて理解度に応じた授業や、将来について具体的なイメージができるよう卒業後の進路選択に資する授業を行っています。授業参観では、全ての授業に複数の教員が配置され、常に生徒の様子に気を配りながら声掛けを行うなど、同校が重点的に取り組む生徒一人ひとりに対するきめ細かな支援体制が見受けられました。また、教員の支援に応えるように、生徒たちが互いにコミュニケーションを取り協力しながら課題に取り組むなど、学びに心を向けている姿が印象的でした。

 

授業参観その1

授業参観その2

意見交換

 日本語指導を始めとしたきめ細かな支援のために必要な人員の確保や、学校の取組に関する広報活動の充実などが、今後の課題として学校側から挙げられ、これに対し教育委員からは、地域の大学や団体との連携による支援体制の強化や、ホームページを活用し生徒が実際に活動する様子を発信するなどの対応策が提示されました。また、一部の授業を近隣の高等学校の教室を借りて実施している現状から、生徒が学ぶ環境の改善に関する意見交換もなされました。

 様々な事情を抱えながらも一歩を踏み出し学びに向かう生徒が、学ぶ喜びを実感できるよう、一人ひとりに寄り添った支援を行うために、本県の夜間中学校が果たす役割や目指す姿について改めて考える機会となりました。

写真:意見交換の様子その1

写真:意見交換の様子その2

このページに関するお問い合わせ

教育委員会教育政策課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3168
ファクス番号:054-221-3561
kyoui_seisaku@pref.shizuoka.lg.jp