日本大学国際関係学部

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1018696  更新日 2025年4月1日

印刷大きな文字で印刷

写真:日本大学国際関係学部

1979(昭和54)年、グローバリゼーションの本格的な到来を予見し日本で最初に創設された国際関係学部です。日本大学の教育理念「自主創造」を実践するとともに、国際社会で活躍するために必要な問題解決能力、社会の各分野で提言できる政策能力、高いコミュニケーション能力を兼ね備えた、国際交流や国際社会の様々な分野で活躍できる人材を養成します。

本学部では、海外留学支援のための国際交流プログラムを整備しています。海外の大学25か国1地域83校と覚書、合意書を取り交わし、学術、文化の交流を行い、1年間の交換留学をはじめ、年間の中期留学も実施しています。休学することなく留学し、4年間で卒業するための単位認定や学費の優遇措置も整備されています。

また、約1か月間の短期海外語学研修や日本及び日本文化等を海外の小中高等学校で教える2か月間のティーチング・インターンシップ・プログラムもあります。

施設の大きな特色として、本学部の図書館は「国連寄託図書館」と「EU情報センター」の指定を受けており、国連やEUの本部から直接資料が送付されてくる「国際機関資料室」が設置され、学生・教員・地域住民を対象に資料提供・広報活動を行っています。

また、JR三島駅北口から徒歩1分の場所にある三島駅北口校舎は、機能性や利便性を重視し、快適な教育環境や地球環境に配慮されています。教室や420名収容できる大教室、情報処理教室、学生食堂などがあります。

入学定員

学部 入学定員
国際関係学部 666
  • 所在地(お問合せ先)

〒411-8555
静岡県三島市文教町2-31-145(本校舎)
電話番号:055-980-0821(入試係)

〒411-8588
静岡県三島市文教町1-9-18(三島駅北口校舎)

  • Webサイト

このページに関するお問い合わせ

企画部総合教育課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3764
ファクス番号:054-221-2905
sougouEDU@pref.shizuoka.lg.jp