浜松学院大学

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1018692  更新日 2025年4月1日

印刷大きな文字で印刷

写真:浜松学院大学

浜松学院大学の母体である興誠学園の建学の精神は「誠の精神」です。2004(平成16)年に開学した浜松学院大学は今年で開学21周年を迎えました。中・高・大一貫教育で、付属幼稚園、付属こども園を含む総合学園の中核として、「高潔なる倫理観に立って、他を思いやることができる真に豊かな人間性を基礎に、変化に対応できる創造と実践の精神」を受け継いでいます。

浜松学院大学は、21世紀を創りだす若者たちが未来に向かって、自ら責任ある自己実現と社会貢献ができる学びと実践錬磨の場です。専門的実務能力と共生協調能力とを兼備する「誠の人」を育成することを教育理念として、地域社会と連携して、一人一人の学生が能動的な学びを継続して行い、深い学びを積み重ねていきます。

地域共創学部地域経営学科

地域経営学科は、「共創」という新しいコンセプトのもと、国・地域・文化などが異なる人たちとのコミュニケーション能力を基礎に、社会を構成する多様な組織や連携などを適切にマネジメントしていくための多角的思考、実践的思考を身に付ける学科です。「ものづくりビジネス」「観光ビジネス」「グローバルビジネス」の3つのビジネス科目群を設け、知識・理解、思考・判断、関心・意欲を向上させ、実践的な活動を通じて、共生協調能力を高めた人材の育成を目指します。また、少人数生のゼミナールや長期企業内留学による実ビジネスでの体験などによって、個々の学生が持つ潜在的な思考能力を引き出していきます。

 

地域共創学部地域子ども教育学科

地域子ども教育学科には、幼稚園教諭・保育士を目指す「幼児教育・保育専攻」と、小学校教諭・特別支援学校教諭を目指す「小学校・特別支援教育専攻」があります。高い専門性を身に付けるために、4年間子どもと現場から離れない学びを実践し、時代と地域のニーズに応えられる保育者・教育者を育成します。
1年次から行われる、付属幼稚園、付属愛野こども園や近隣の教員養成協力校(14校)での実習で、実際の教育・保育現場を体験し、教育者・保育者としての心構えやキャリア意識を形成します。

入学定員

学部 入学定員 編入定員
地域共創学部地域経営学科 70 若干名
地域共創学部地域子ども教育学科 70 若干名
  • 所在地(お問合せ先)
    〒432-8012
    静岡県浜松市中央区布橋三丁目2-3
    電話番号:053-450-7000
  • Webサイト

このページに関するお問い合わせ

企画部総合教育課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3764
ファクス番号:054-221-2905
sougouEDU@pref.shizuoka.lg.jp