認知症(福祉長寿政策課)
- 令和7年度認知症介護実践者研修(実践リーダー研修)(静岡県社会福祉協議会実施)のお知らせ
- 令和7年度認知症介護実践研修(実践リーダー研修)のお知らせ(静岡県介護福祉士会)
- 令和7年度認知症介護実践研修(実践者研修)(静岡県介護福祉士会)実施のお知らせ
- 令和7年度認知症介護実践研修(実践者研修)(静岡県社会福祉協議会)のおしらせ
- 認知症の人をみんなで支える地域づくり推進事業
- 令和6年度認知症対応型サービス事業管理者研修のお知らせ
- 令和6年度小規模多機能型サービス等計画作成担当者研修のお知らせ
- 令和6年度認知症対応型サービス事業開設者研修のお知らせ
- 認知症について
- 認知症本人大使「静岡県希望大使」について
- 認知症に関する相談窓口
- 認知症(知る)
- 認知症の発症を遅らせる環境の整備(遅らせる)
- 認知症(支え合う)
- 令和7年度認知症介護指導者養成研修
- 認知症(暮らす)
- 市町別認知症ケアパス一覧
- 市町別認知症地域支援推進員設置状況
- 認知症疾患医療センターについて
-
アルツハイマー病治療薬の投与医療機関に関する情報について
静岡県では、アルツハイマー病の新しい治療薬(抗アミロイドβ抗体薬)の投与可能な医療機関(認知症疾患医療センター)について公表します。 - 認知症コールセンター
- 認知症関連の取組の紹介
- チームオレンジの取組
- 認知症サポートのための研修
- 若年性認知症
-
医療職の認知症対応力向上研修について
医療職の認知症対応力向上研修について - 認知症連携パス「ふじのくに”ささえあい”手帳」