地域花壇部門(100平方メートル以上)
最優秀賞
○三島市東大場花の会
(場所)東大場花の会公園
(説明)春の花壇のピークを迎えて百花繚乱状態です。
リナリアは、直播で発芽したため思い他花数が多い感じ。パステルカラーが春の日を演出してくれています。
もう少しすると通路の芝生とのコントラストが鮮明になります。
(PRポイント)やはり花の数と花壇の広さです。春はビオラやキンギョソウが中心ですが単調にならないようにチューリップやネモフィラ・リナリアで柔らかな風景を演出します。夏は、ジニアやビンカ・ポーチュラカ・ベゴニアで色鮮やかな花壇に仕立てています。背の高い花はルピナスや向日葵を加えて単調にならないように工夫しています。初夏からの通路の芝生の緑も彩を加えます。
優秀賞
○掛川フラワーエンジェル
(場所)中央の太陽花壇 半分植え替え
(説明)ペンタスに植え替えました。昨年から掛川城天守閣等改修工事をしていることもあり、思うように花壇に入れず、天候も不順で手入れが大変でした。太陽花壇のマリーゴールド部分の隣に新たにペンタスとベゴニアを植え全体が調和できるように植栽しました。
(PRポイント)掛川城公園本丸広場にある花壇はパーゴラに座って花壇越しに天守閣が見え、観光客の皆様はもちろん、市民の憩いの場となっています。お城の三光稲荷にあやかり太陽、月、星形の花壇や入口にはウエルカムガーデンがあります。周りにはコーナー花壇の他に花木、果樹もあります。球根類や宿根草等も数多くあり、四季を通して楽しめる花壇になっており、年2回作り替えるフラワーボールが自慢です。
優良賞
○伊豆の国市商工会 女性部
(場所)韮山反射炉入口花壇
(説明)暑い日が続きますが、花たちは元気いっぱいです。白と赤でデザインされたハートがさわやかさを放っています。ピーターラビットのオブジェも隠れてしまうほど こんもり育ってくれました。昨年秋に植えたシロタエギクのシルバーが陽に映え光っています。初雪カズラのピンクも華やかさを添えています。
(PRポイント)伊豆の国市の魅力を最大限に伝えられるようデザインの工夫をし、多くの方に喜んでもらい、地域のシンボルとなっています。長く続いたコロナの時代も変わらず咲き誇り、地域の方々へ元気と癒やしを届けることができました。なによりも管理に携わる者の花を愛する心を育み、仲間作り、生きがいづくりにつながっています。
審査員特別賞
○ガーデニングクラブ ジャスミン
(場所)花壇南側
(説明)歩道側よりコーナーを支点に ビオラが弧を描くように扇状に植え 奥には葉ボタンを植えました。他は三角形、逆三角形に植栽。ビオラのハンギングバスケットで高さを持たせました。
(PRポイント)夏は多年草と一年草を組み合わせて立体感ある花壇になるように植栽、冬のビオラは一株一株を規則正しく植栽。
このページに関するお問い合わせ
経済産業部農業局農産振興課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2679
ファクス番号:054-221-1351
nousan@pref.shizuoka.lg.jp