地域花壇部門(100平方メートル未満)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1063818  更新日 2025年4月18日

印刷大きな文字で印刷

最優秀賞

高尾町公園シンボル花壇

○袋井市花の会 高尾町公園シンボル花壇

(場所)高尾町公園シンボル花壇

(説明)・今年は4年ぶりに「遠州ふくろいの花火」が開催されるという事で、花火をテーマに植栽しました。
 ・草丈を考えたり土を盛り上げたりして立体感が出る様に工夫しました。
 ・ひまわりの種を蒔き8月には一段と盛り上がりました。

(PRポイント)春の花壇は音楽が聞こえてきそうな心温まる情景を想像して植栽しました。夏の花壇は花火をイメージして植栽しました。会員の高齢化対策として低花木や宿根草等を活かした花壇づくりをしようと 試行錯誤しながら進めています。

優秀賞

上力町

○上力町交差点花壇育成会

(場所)上力町交差点花壇

(説明)中央にブルーサルビア、その周りに日々草、外周にジニアを植えました。

(PRポイント)幹線道路の交差点にあり、多くの人たちが往来し目に留まる花壇です。花文字や富士山を描くなど人目につくように努めています。

優良賞

磐田市花の会

○磐田市花の会 磐田支部

(場所)アイプラザ歌壇(正面)

(説明)大小の葉ボタンで変化をもたせた。逆末広がりに植える事で奥深く広く大きな花壇に見える様に工夫している。

(PRポイント)テーマ「虹のかけ橋 No.2」 来場者の多くは高齢者や親子連れ、近隣の保育園児であり「見てわかりやすい」「見てかわいい」に重点をおきました。

優良賞

みくりや花の会

○みくりや花と緑の会

(場所)うさぎ山花壇

(説明)後ろの鉢からチューリップが顔を出します。ハート型のパンジー、縁取りがかわいいと喜ばれる。全体に散らしたネメシアが寒さで…。この後 捕植しました。

(PRポイント)うさぎ山花壇の型はオランダの絵本の「ミッフィー」を参考にしています。子供達の喜ぶ事を考えて i磐田市のキャラクター「しっぺい」を会員全員で手作りしました。桜が満開の時期は大勢の親子連れの写真を撮る姿が見受けられます。

審査員特別賞

グローバルガーデン

○グローバルガーデン

(場所)校舎前花壇

(説明)校舎は街中のあり、歩道は通勤・通学・散歩など多くの方が歩くので 華やかに可愛らしく、ずっと咲き続けるように一年草を中心に年2回植え替えをしています。

(PRポイント)校舎前メイン花壇は常に花が綺麗に咲き人目を引くように華やかにしています。校舎裏側は、宿根草を中心に種まきから育てる花でローコスト、ローメンテナンス、SDGsも心がけています。歩道の街路樹は 綺麗な緑にし花壇を引き立たせている。小規模でも街中で楽しんで貰っています。咲き終わった花もドライフラワーやリースで楽しんでいます。

このページに関するお問い合わせ

経済産業部農業局農産振興課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2679
ファクス番号:054-221-1351
nousan@pref.shizuoka.lg.jp