静岡県無電柱化推進計画

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1029226  更新日 2024年6月14日

印刷大きな文字で印刷

要旨

道路上の電線・電柱は、景観を損なうだけでなく、歩行者や車椅子の通行の妨げとなり、地震などの災害時には、電柱が倒れ緊急車両等の通行に支障をきたす恐れがあります。

県では、防災、安全・円滑な交通確保、景観形成の観点から無電柱化を一層推進していくため、「静岡県無電柱化推進計画」を策定しました。

本計画に基づき、道路管理者だけでなく、電線管理者や県民の皆様と一体となって県内の無電柱化を推進してまいります。

概要

計画の位置付け

国の無電柱化推進計画を踏まえ、県政運営の基本となる静岡県総合計画や関連する計画に基づき無電柱化を推進するための取組を示すもの

計画期間・構成
  • 計画期間
    2022年度から2025年度までの4年間
  • 基本方針
    以下の道路について、優先的に無電柱化を推進
    1. 防災
      緊急輸送路や避難路などの防災上重要な道路
    2. 安全・円滑な交通確保
      バリアフリー重点整備地区内の道路や通学路などの交通安全上重要な道路
    3. 景観形成・観光振興
      景観形成上重要な道路
  • 目標
    新たに無電柱化に着手する延長『72km』
推進に向けた取組

以下に主な取組を示します。

  • コスト縮減の推進
    低コスト手法や新技術・新工法の活用
  • 事業のスピードアップ
    発注の工夫や既存ストック、3次元データなどの活用
  • 新設電柱の抑制
    新設電柱の占用制限の拡大や道路事業等に併せた無電柱化を実施

詳細は下記を御覧ください。

県民意見提出手続き(パブリックコメント)の結果

令和4年1月28日から令和4年2月14日の期間に実施した静岡県無電柱化推進計画(案)に関する、県民意見提出手続き(パブリックコメント)の結果については、次のとおりです。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

交通基盤部道路局道路企画課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3013
ファクス番号:054-221-3337
douro_kikaku@pref.shizuoka.lg.jp