静岡県乳幼児聴覚支援センターのご案内
静岡県乳幼児聴覚支援センターは、お子さんの聞こえ(聴覚)を心配されている保護者の皆様を支援する目的で、県が県立総合病院内の「きこえとことばのセンター」に平成22年4月に開設しました。
新生児聴覚スクリーニング検査を受け、要再検査(refer)といわれた場合、再検査についてのお問い合わせやご心配ごとの相談などを支援員がお受けし、市町や関係機関と連携しサポートいたします。また、個人情報の守秘義務は厳守いたします。
新生児聴覚スクリーニング検査とは
・赤ちゃんの生まれつきの難聴を早く発見する検査です。
・赤ちゃんが自然に寝ている間に終わる検査であり、痛みはなく、お薬を使うこともありません。
・検査時間は10分程度です。
・検査費用は自己負担ですが、県内全市町において費用の一部助成があります。お住まいの市町にお問合せください。
※赤ちゃんの難聴を早く見つけることにより、早期に適切な手当てにつなげることが可能となり、これからの生活に与える影響を少なくすることができます。
乳幼児聴覚支援センターではこのような相談にお答えします
・再検査についてのお問合せ
・精密検査医療機関の紹介
・おこさんの聞こえ(聴覚)について心配なこと など
相談日時・お問い合わせ先
相談日:毎週月曜日~金曜日(祝日、年末年始を除く)
受付時間:10時00分~16時00分
相談費用:無料
来室される際は下記に御連絡の上、お越しください
お問い合わせ先・ホームページ
〒420-8527
静岡市葵区北安東4丁目27番1号 静岡県立総合病院内 先端医学棟5階
きこえとことばのセンター内 静岡県乳幼児聴覚支援センター
電話:054-247-6111(代表)
ファクス:054-247-6171
Eメール:gh-nyuyoji-asc@i.shizuoka-pho.jp
※メールでのお問い合わせには随時対応します
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部こども若者局こども未来課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3309
ファクス番号:054-221-3521
kodomo-m@pref.shizuoka.lg.jp