病院における事業継続計画(BCP)策定の手引き
予想される南海トラフ巨大地震等の災害時に、災害拠点病院をはじめとする医療機関は、診療を継続し、地域に医療を提供していくことが使命です。
その備えとして、「防ぎえる災害死」を1人でも減らすため、災害時にも医療を提供するための事業継続計画(BCP)の策定を促進する必要があります。
一方、29年度に本県が県内病院を対象に実施した「BCPの考え方に基づいた災害対策マニュアル策定状況調査」結果において、ノウハウ・マンパワー不足等から、中小規模の病院(救護病院、二次救急医療機関等)を中心に策定が進んでいない状況がうかがえました。
こうした背景を踏まえ、今回、『医療機関のための「地震防災マニュアル」作成の手引き』(平成19年静岡県厚生部医療健康局医療室)をベースに内容の見直しを行い、病院支援策として、「病院における事業継続計画(BCP)策定の手引き」を作成しました。
添付ファイル
-
手引きの概要 (PDF 448.3KB)
-
策定の手引き【ダイジェスト版】 (PDF 10.2MB)
-
策定の手引き【本文】-1 (PDF 23.2MB)
-
策定の手引き【本文】-2 (PDF 28.0MB)
-
策定の手引き【本文】-3 (PDF 27.6MB)
-
策定の手引き【本文】-4 (PDF 448.3KB)
-
事業継続計画(BCP)の文書イメージ(PDF) (PDF 1.4MB)
-
事業継続計画(BCP)の文書イメージ(word) (Word 5.8MB)
-
【自家発電設備に係る燃料確認票】(例)(PDF) (PDF 177.6KB)
-
【自家発電設備に係る燃料確認票】(例)(EXCEL) (Excel 2.8MB)
-
現状把握に係るチェックシート(PDF) (PDF 217.5KB)
-
現状把握に係るチェックシート(word) (Word 288.0KB)
-
災害時に準備しておくべき文書・書類(例)(PDF) (PDF 118.3KB)
-
災害時に準備しておくべき文書・書類(例)(word) (Word 118.5KB)
-
備蓄しておくべき物資・備品の目安(例)(PDF) (PDF 116.1KB)
-
備蓄しておくべき物資・備品の目安(例)(word) (Word 128.5KB)
-
その他のチェックシート(PDF) (PDF 134.8KB)
-
その他のチェックシート(EXCEL) (Excel 130.0KB)
-
通常業務一覧表(例)(PDF) (PDF 286.9KB)
-
通常業務一覧表(例)(EXCEL) (Excel 115.0KB)
-
行動計画(アクションカード) 様式例(PDF) (PDF 149.8KB)
-
行動計画(アクションカード) 様式例(word) (Word 232.3KB)
-
様 式 例(支援要請関連)(PDF) (PDF 180.1KB)
-
様 式 例(支援要請関連)(excel) (Excel 91.5KB)
-
様 式 例(診療記録関連) (PDF 429.5KB)
-
医療搬送カルテ(災害時診療情報提供書) (PDF 448.3KB)
-
J-PEEDレポーティング・フォーム (PDF 369.1KB)
-
避難所情報 日報(共通様式) (PDF 881.0KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部医療局地域医療課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2348
ファクス番号:054-251-7188
chiikiiryou@pref.shizuoka.lg.jp