しずおか文化財ナビ 飯津佐和乃神社の御船行事
- よみ
- はづさわのじんじゃのおふねぎょうじ
- 指定区分、指定種別
- 県指定/民俗文化財 ・ 無形民俗文化財
- 指定日
- 2000年11月17日
- 員数
- 1件
- 所在地
- 静岡県牧之原市波津1000-1
- 一般公開有無
- 有
- 駐車場の有無
- 無
- 公開情報
所有者情報
飯津佐和乃神社御船神事保存会
指定内容
【指定資料】 本行事は、飯津佐和乃神社の祭礼に際して行われるもので、船若と呼ばれる青年達が菱垣廻船・樽廻船の精巧な模型を繰り、柱起こし・帆上げの儀のあと、神幸行列の先頭を御船歌にあわせ、あたかも荒波の海上を航海するように舳先と艫を大きく揺らしながら練り歩く、この地方に特徴的な行事である。元来、大江八幡神社の氏子であった相良町の船頭衆による行事であったが、明治期に氏子の範囲が変更されたことに伴い、波津の須佐男神社(現飯津佐和乃神社)の行事として分離独立したものである。「大江八幡神社の御船行事」と起源や内容において深く関係し、相良の湊町における廻船業の繁栄を物語る行事としても重要である。
地図情報
このページに関するお問い合わせ
スポーツ・文化観光部文化局文化財課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3183
ファクス番号:054-250-2784
bunkazai@pref.shizuoka.lg.jp