しずおか文化財ナビ 一幡神社の御榊神事

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1021631  更新日 2023年11月3日

印刷大きな文字で印刷

写真:一幡神社の御榊神事

よみ
いちまんじんじゃのおさかきしんじ
指定区分、指定種別
県指定/民俗文化財 ・ 無形民俗文化財
指定日
1986年3月22日
員数
1件
所在地
静岡県牧之原市菅ヶ谷3786
一般公開有無
駐車場の有無
公開情報
毎年2月10日前後の日曜日

所有者情報

一幡神社御榊神事保存会

指定内容

【指定資料】 あられ状に刻んだ餅を簀の子にくるみ、サカキの枝にかけた御榊様と呼ばれるものを御神体とする神事で、毎年2月10日に催される一幡神社の古例祭を中心に維持伝承されてきた。二十八名が年番で本名となって神事の主宰者をつとめ、年間を通して、御榊様奉仕、神饌用稲づくり、七五三おろし、神酒づくり、餅つき、おたちの行事が執り行われる。
それぞれ古格旧慣が厳守されており、古い祭祀形態を伝えるものとして貴重である。

地図情報

地図

このページに関するお問い合わせ

スポーツ・文化観光部文化局文化財課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3183
ファクス番号:054-250-2784
bunkazai@pref.shizuoka.lg.jp