事前避難対象地域

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1030205  更新日 2023年1月11日

印刷大きな文字で印刷

市町ではそれぞれの地域防災計画で「事前避難対象地域」を指定しています。あなたの住む地域や職場のある地域は「事前避難対象地域」でないかどうかを、ぜひご確認ください。

「事前避難対象地域」とは

「事前避難対象地域」とは、「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震警戒)」が発表され、後発の地震が発生してからでは、その地震による津波から迅速な避難が困難なため、地震発生前に避難しておく必要のある地域のことです。

具体的には、津波浸水想定区域から避難が可能な範囲を除いた地域を、事前避難対象地域として市町が指定しています。
事前避難対象地域には、健常者も含む地域の全ての住民の避難が必要な「住民事前避難対象地域」と要配慮者のみ避難を要する「高齢者等事前避難対象地域」の二つが設定されています。

住民事前避難対象地域

津波想定浸水区域内のうち、地震発生後でも健常者であれば津波から避難できる範囲を除いた地域をいいます。すなわち、健常者でも地震発生後では津波から避難できないため、事前に避難を必要とする地域です。

高齢者等事前避難対象地域

津波想定浸水区域から要配慮者の避難可能範囲及び住民事前避難対象地域を除いた地域です。

津波浸水想定区域の海岸では、南海トラフ地震が発生した場合、数分以内に最初の津波が押し寄せ、数時間以内には高さが10mを超える大津波が襲来する可能性があります。したがって、出来る限り早く最寄の指定緊急避難場所(津波避難ビル、高台、若しくは海岸から離れた場所など)へ避難する必要があります。

土砂災害警戒区域・特別警戒区域に指定されている場所では、地震による斜面の崩壊や地すべりが予想されますので、津波と同様、出来る限り早く土砂災害の危険のない最寄の指定緊急避難場所やがけ等から離れた場所に避難する必要があります。
市町によっては、土砂災害の恐れのある場所にも事前避難対象地域が設定されています。

このページに関するお問い合わせ

危機管理部危機情報課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2644
ファクス番号:054-221-3252
boujou@pref.shizuoka.lg.jp