南海トラフ地震臨時情報(巨大地震警戒)が発表された時の行動

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1030204  更新日 2023年1月11日

印刷大きな文字で印刷

「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震警戒)」が発表され場合、後発地震が発生してからの避難では、津波からの緊急避難が間に合わない地域(以下、「事前避難対象地域」という)の住民等は、市町が発表する避難情報に従って速やかに避難を行う必要があります。

事前避難対象地域は、次の2種類があります。

  • 住民事前避難対象地域
  • 高齢者等事前避難対象地域

このため、自分の住居などが事前避難対象地域内にあるかを事前に確認し、事前避難対象地域内に該当する場合には、避難場所、避難路、避難方法及び家族との連絡方法等を平常時から確認しておき、国からの指示が発せられ、市町から避難情報が発令された場合の備えに万全を期するようしておく必要があります。
また、事前避難対象地域外の住民等は、「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震警戒)」が発表された際に、日頃からの地震への備えを再確認する等の防災対応をとり、巨大地震に備えることになります。

事前避難の場合の避難先は、避難を必要とする住民の親類・知人宅等が基本とされていますが、親類・知人宅等への避難が困難な方は、市・町が定めた避難所に避難します。
「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震警戒)」が発表され、後発の地震に警戒するために行う事前避難は、1週間継続すると考えられています。

このページに関するお問い合わせ

危機管理部危機情報課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2644
ファクス番号:054-221-3252
boujou@pref.shizuoka.lg.jp