避難所運営研修

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1030057  更新日 2023年1月11日

印刷大きな文字で印刷

各市町における災害時の避難所運営の核となる人材を育成するため、県・市町職員及び自主防災組織代表者等を対象とした避難所運営研修を開催しました。

3部構成の研修

4月:キックオフ講演会

6月:座学研修

11月:宿泊研修

研修概要

キックオフ講演会(2回)

日時
  • 4月19日(金曜日)午後2時から5時
  • 4月26日(金曜日)午後2時から5時
参加対象

避難所運営等に関する市町、県職員

座学研修(2日)

日時
  • 6月6日(木曜日)午前10時から午後6時
  • 6月7日(金曜日)午前10時から午後5時
参加対象
  • 避難所運営等に関する市町、県職員
  • 市町自主防災組織代表者等

宿泊研修(1泊2日)

日時
  • 11月8日(金曜日)
  • 11月9日(土曜日)

※時間未定

参加対象

座学研修の参加者

キックオフ講演会(第1回)

  • 日時
    平成31年4月19日(金曜日)午後2時から5時
  • 場所
    静岡県庁別館5階 危機管理センター(西側)
  • 概要
    東日本大震災における岩手県山田町の行政担当者の対応や避難所運営等に関する講演
  • 講師
    白土 靖行 氏(岩手県山田町総務課危機管理室長)
    道又 城 氏(岩手県山田町教育委員会生涯学習課主事)
    講師の役職は、東日本大震災で避難所運営支援に従事した際のもの

講演1「東日本大震災の記録 後世に残し伝えるために」

写真:講演(白土氏)

講演2「避難所運営について 大沢小学校避難所」

写真:講演(道又氏)

パネルディスカッション「大規模災害発生までに私たちができること」

写真:パネルディスカッション(講師)

キックオフ講演会(第2回)

  • 日時
    平成31年4月26日(金曜日)午後2時から5時
  • 場所
    静岡県東部総合庁舎別棟2階 会議室
  • 概要
    東日本大震災における宮城県気仙沼市の行政担当者の対応や避難所運営等に関する講演
  • 講師
    佐藤 健一 氏(宮城県気仙沼市危機管理課課長)
    菅原 正浩 氏(宮城県気仙沼市総務課課長補佐)
    講師の役職は、東日本大震災で避難所運営支援に従事した際のもの

講演1「東日本大震災から考える 未来の備え」

写真:講演(佐藤氏)

講演2「避難所運営研修 市内の避難所を総括する立場から」

写真:講演(菅原氏)

質疑応答

写真:質疑応答(講師)

座学研修

  • 日時
    令和元年6月6日(木曜日)午前10時から午後6時
    令和元年6月7日(金曜日)午前10時から午後5時
  • 場所
    静岡県総合研修所もくせい会館 富士ホール
  • 概要
    地域住民による避難所の自主運営が地域の早期復旧・復興に繋がることや避難所解消後の被災者支援の重要性 等
  • 進行
    鈴木 まり子 氏(日本ファシリテーション協会)
  • 講師
    • 吉村 静代 氏(益城だいすきプロジェクト・きままに)
    • 髙橋 長泰 氏(志津川小学校避難所自治会記録保存プロジェクト実行委員会)
    • 阿部 忠彦 氏(志津川小学校避難所自治会記録保存プロジェクト実行委員会)
    • 後藤 伸太郎 氏(志津川小学校避難所自治会記録保存プロジェクト実行委員会)
    • 谷口 善裕 氏(志津川小学校避難所自治会記録保存プロジェクト実行委員会)
    • 伊藤 すみれ 氏(掛川市危機管理課)
    • 小糸 哲治 氏(三島市危機管理課)
    • 重川 希志依 氏(常葉大学大学院環境防災研究科)
    • 園田 ひろみ 氏(熊本県嘉島町教育委員会社会教育課)

プログラム1「避難所からのコミュニティ形成 主役はわたしたち」

写真:講演(吉村氏)

プログラム2「志津川小学校避難所の自主運営」

写真:講演の様子(志津川小学校)

プログラム3「座学研修1日目の振り返り」

写真:研修の振り返り様子1

写真:研修の振り返り様子2

プログラム4「県内の避難所運営に関する取り組み共有」

写真:講演(伊藤氏)

写真:講演(小糸氏)

プログラム5「大規模災害時の自助・共助について」

写真:講演(重川氏)

プログラム6「避難所解消とその後の被災者支援」

写真:講演(園田氏)

プログラム7「座学研修全体の振り返り」

写真:研修全体の振り返り様子

宿泊研修

今後、更新予定

参考リンク

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

危機管理部危機情報課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2644
ファクス番号:054-221-3252
boujou@pref.shizuoka.lg.jp