申請書等様式一覧
このページでは様式例を掲載しています
実際の申請にあたっては、農地の所在する農業委員会に確認の上、作成してください。
農地転用の申請書
-
農地法4条申請 (転用行為のみ) (Word 53.0KB)
-
農地法4条申請 (転用行為のみ) (PDF 70.4KB)
-
農地法5条申請 (転用行為+所有権移転) (Word 77.5KB)
-
農地法5条申請 (転用行為+所有権移転) (PDF 83.1KB)
-
進捗状況報告書・完了報告書 (様式例) (Word 18.2KB)
-
進捗状況報告書・完了報告書 (様式例) (PDF 26.1KB)
※ 令和6年4月1日以降、資材置場等の建築物を伴わない農地転用許可を受けた場合は、工事の完了から3年間、6か月ごとに事業の実施状況を報告する必要があります。
農地転用の届出(市街化区域内での転用)
-
農地法4条届出 (市街化区域内での転用行為) (Word 38.0KB)
-
農地法4条届出 (市街化区域内での転用行為) (PDF 37.2KB)
-
農地法5条届出 (市街化区域内での転用行為+所有権移転) (Word 57.0KB)
-
農地法5条届出 (市街化区域内での転用行為+所有権移転) (PDF 63.8KB)
農地の競売にて必要な場合
状況報告書【営農型太陽光発電】
営農型太陽光発電の許可を受けた場合は、毎年、2月末までに下部の農地において生産された農作物に関する状況報告書を許可権者へ提出することとなっています。
-
R6.3.31以前に許可(再許可)を受けた場合 【様式例4号】 (Word 17.4KB)
-
R6.3.31以前に許可(再許可)を受けた場合 【様式例4号】 (PDF 92.2KB)
-
R6.4.1以降に許可(再許可)を受けた場合 【様式例10号・11号】 (Word 48.7KB)
-
R6.4.1以降に許可(再許可)を受けた場合 【様式例10号・11号】 (PDF 180.5KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
経済産業部農地局農地調整課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2637
ファクス番号:054-221-2809
nouchichousei@pref.shizuoka.lg.jp