第3回静岡・シンガポールアグリフードフォーラムの開催

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1043786  更新日 2023年1月30日

印刷大きな文字で印刷

要旨

AOIプロジェクト海外展開の取組として、シンガポール国テマセク工科大学ほか4校と連携し、農業・食品関連生産分野における共同研究や事業化を推進するため、昨年度に引き続き「第3回静岡・シンガポールアグリフードフォーラム」が開催されます。

本年度はシンガポール(現地&オンライン併用)での開催となります。

フォーラムでは、以下について発表・議論が行われます。

  • 発表
    • 基調講演(星):ハイテク農業(都市部での食料生産を成長させる好循環の形成)について
    • 基調講演(静岡):静岡県の有機農業(現状と展望)について
  • 議論
    • パネルディスカッション:ハイテク農業、持続可能な農業について
    • 分科会A:農業4.0 持続可能な農業を達成するための研究開発
    • 分科会B:循環型農業 事例研究及び導入

2プログラム内容

  • 日時:令和4年11月10日(木曜日)10時~15時(日本時間)
  • 主催:シンガポール(ITE(InstituteofTechnicalEducation、技術教育学院))
  • 開催場所:ITECollegeEastファンクションホール(シンガポール)&オンライン
  • 参加者:静岡・シンガポールの研究者、民間企業など
プログラム

時間

内容

詳細

10時 歓迎の挨拶 MsLowKhahGek(ITE最高経営責任者)
10時10分

開会の辞(静岡)

開会の辞(星)

森 貴志 静岡県副知事

DrKohPohKoon(持続可能性・環境兼人材開発担当上級国務大臣)

10時30分 基調講演(星) MrJackMoy(サステナーアグリカルチャー最高経営責任者)
11時 基調講演(静岡) 吉田茂氏(NPO法人静岡オーガニックウェブ代表理事)
11時30分 パネルディスカッション ファシリテーター:MrEugeneToh(シンガポール企業庁アグリテック担当部長)
参加者:DrKohPohKoon、MrJackMoy、吉田茂氏
12時 休憩  
12時30分 分科会

グループA:農業4.0:持続可能な農業を達成するための研究開発

  • ファシリテーター:DrWuangShyChyi(テマセクポリ技術開発副部長)、
  • 前島慎一郎研究統括官(農林技術研究所)
  • 発表者:
    1. 山際豊上席研究員(農林技術研究所)・大石直記主任研究員(農林技術研究所)
    2. 宇佐美由久氏(株式会社ファームシップ取締役)
    3. DrMandarGodge(テマセクポリ応用科学部植物科学研究センター研究員)

グループB:循環型農業:事例研究と導入

  • ファシリテーター:MrSamuellAng(エディブルガーテンシティ最高経営責任者)、
  • 山田クリス孝介氏(一般財団法人アグリオープンイノベーション機構)
  • 発表者:
    1. MrBrendanToh(MetroFarm部長)
    2. DrRituBHALLA
    3. (リバプリック・ポリテクニックAGRIセンター主席講師兼Conezusシニアマネージャー)
    4. 宮地誠氏(株式会社HappyQuality代表取締役)
13時30分

閉会の辞(静岡)

閉会の辞(星)

森 貴志 静岡県副知事

MrAlfredTan(ITECollegeEast工学部長)

13時45分 ネットワーキングランチ  
14時30分 視察 ITECollegeEastの園芸技術拠点
15時 視察 TheGreenHouse@RepublicPolytechinic、屋内農場(I.F.F.I)

二次元コード:登録フォームQR

  • 視聴(参加)には右QRコードより事前登録が必要です
    登録期限:令和4年11月3日(木曜日)
    (※事前登録により、視聴ULRが届きます)
  • 取材をご希望される方は、上記事前登録後、先端農業推進室(055-955-9111)までご連絡ください。

関連情報

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

経済産業部農業局農業戦略課先端農業推進室
〒410-0321 静岡県沼津市西野317(AOI-PARC1階)
電話番号:055-955-9111
ファクス番号:055-968-7500
aoi-parc@pref.shizuoka.lg.jp