地区安全会議

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1013537  更新日 2023年1月11日

印刷大きな文字で印刷

地区安全会議とは?

犯罪の起こりにくい防犯まちづくりを進めるには、「地域の安全は地域で守る」という意識のもと、地域が一丸となって、持続的に推進していくことが大切です。そのために、地域で様々な活動に取り組む人々が集まり、情報の共有化と取組の連携を図る安全・安心ネットワークを「地区安全会議」と言います。
「地区安全会議」は県内各地に設置されており、様々な活動が取り組まれています。

地区安全会議の構成は?

イラスト:地区安全会議の構成

地区安全会議は、中学校区程度の範囲で、連合自治会などを中心に、PTA・地域安全推進員等の様々な団体・個人をメンバーとしていますが、地域の実情に応じて、範囲の大小や構成メンバーは多様となっています。

地区安全会議の進め方は?

地区安全会議は、地域で様々な活動に取り組む団体・個人の集まりですから、各々の団体・個人での活動の中で、防犯まちづくりの視点を取り入れていくことが基本です。その上で、お互いの活動内容等について情報の共有化を図り、できることから取組の連携を進めていきましょう。活動を継続させる秘訣は「ふつうにできる。楽しくつづく。」です。

イラスト:地区安全会議ミーティング

このページに関するお問い合わせ

くらし・環境部県民生活局くらし交通安全課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2549
ファクス番号:054-221-5516
kurashi-kotsu@pref.shizuoka.lg.jp