今月のプレゼント/3月号のお知らせ/編集部から

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1069090  更新日 2025年1月31日

印刷大きな文字で印刷

抽選で20人の方にプレゼント!

【コメント】

 「だんだん」はみんなが個性を活かし、ありのままの自分が活き活きと活動できる場所。ひとつひとつの作業にまごころを込めて、手づくりの商品を製造しています。手作りスイーツにはてんさい糖や地域産の牛乳・卵など上質な材料を使用しています。しょうゆクッキーは浜松にある「明治屋醤油」さんとのコラボレーションで開発したクッキーです。サクッと甘くてしょっぱい、おつまみとしてもオススメの一品です。





下記の場所でも、お買い上げいただけます!

  • ファーマーズマーケット三方原店
  • ファーマーズマーケット東店
  • ファーマーズマーケット浜北店

  • ふじのくに福産品とは?

    「静岡県(ふじのくに)内の福祉サービス事業所で働く人が作る製品(産品)」の愛称です。
    「福」の文字に、作る人も買う人もともに「しあわせ」になるようにとの思いが込められています。
    県は障害のある人の工賃向上と経済的な自立を支援するため、ふじのくに福産品の継続的な購入を呼び掛ける一人一品運動を推進しています。

    郵便番号・住所・氏名・年齢・職業・電話番号をはがき、メール、インターネット版県民だよりの入力フォームで。
    今月号の感想やご意見などをお書き添えください。
    ※個人情報は賞品の発送と読者層の調査のために使用します。

    応募先/〒420-8735 静岡県広聴広報課
    県民だよりプレゼント係
    Eメール/quiz@pref.shizuoka.lg.jp
    応募期限/令和7年2月17日(月曜日)必着
    ※当選者の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます。

    ウェブでの応募はこちら!

    プレゼント応募入力フォーム

    紙面を読んで挑戦! WEB限定クイズ♪

    問題 今回の県民栄誉賞は、何人の方に贈られたでしょうか。
    (ヒントは2月号1面、県民栄誉賞の記事の中にあります)

    答えは? A:3人 B:2人 C:1人
    ※クイズの実施の有無は、プレゼントの当選に影響しません

    1月号のクロスワードパズルの答え
    かいうん (開運) でした。

    3月号のお知らせ

    3月号は、3月1日(土曜日)にお届けします
    ※一部の地域は、お届けする日が異なります
    新聞折り込みは奇数月のみです。公共施設やコンビニにも配架しています

    「LINE友だち追加」が便利!

    県民だより発行のご案内の他、「役立つ」、「楽しい」県政情報をお届け

    編集部から

    冬は空気が澄んで、富士山がより一層きれいに見えます。雪化粧をした富士山を眺め、緑茶を一杯。ほっとします(美)

このページに関するお問い合わせ

知事直轄組織知事戦略局広聴広報課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2231
ファクス番号:054-254-4032
PR@pref.shizuoka.lg.jp