芽キャベツの作付面積・収穫量・出荷量 日本一

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1011259  更新日 2025年1月31日

印刷大きな文字で印刷

芽キャベツ写真
写真提供:静岡県農芸振興課

令和4年の全国の芽キャベツの作付面積は34ヘクタール、収穫量は361トン、出荷量は360トンです。

そのうち、静岡県の作付面積は31ヘクタール、収穫量は343トン、出荷量は343トンで、日本一となっています。

芽キャベツは、茎に沿ってびっちり生える“わき芽”のことで、一株から60~70芽採れるものもあります。

その形から「子持ちかんらん」ともいわれ、子孫繁栄の象徴としてお祝い事にも使われます。


芽キャベツ作付面積グラフ

芽キャベツの作付面積(令和4年)

区分

1位
静岡県

その他

全国

作付面積

31

3

34

全国に占める割合

91.2%

8.8%

100%

  • 単位:ヘクタール
  • 出典:「令和4年産地域特産野菜生産状況」農林水産省

芽キャベツ収穫量グラフ

芽キャベツの収穫量(令和4年)

区分

1位
静岡県

その他

全国

収穫量

343

18

361

全国に占める割合

95.0%

5.0%

100%

  • 単位:トン
  • 出典:「令和4年産地域特産野菜生産状況」農林水産省

芽キャベツ出荷量グラフ

芽キャベツの出荷量(令和4年)

区分

1位
静岡県

その他

全国

出荷量

343

17

360

全国に占める割合

95.3%

4.7%

100%

  • 単位:トン
  • 出典:「令和4年産地域特産野菜生産状況」農林水産省

このページに関するお問い合わせ

企画部統計活用課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2241
ファクス番号:054-221-3609
toukei_katsuyo@pref.shizuoka.lg.jp