“ふじのくに”のフロンティアを拓く取組評価委員会
概要
設置年月日 | 平成27年9月8日 |
---|---|
設置の根拠法令 | 「“ふじのくに”のフロンティアを拓く取組評価委員会」の設置及び運営に関する要綱 |
所管部署 |
静岡県 知事直轄組織 政策推進局総合政策課 フロンティア推進班 電 話 054-221-3129 ファクス 054-221-2750 メール frontier@pref.shizuoka.lg.jp |
設置の目的 | “ふじのくに”のフロンティアを拓く推進会議設置要綱第9条の規定に基づき、防災減災と地域成長を両立させるとともに多彩なライフスタイルを実現する魅力ある地域づくりを目指す“ふじのくに”のフロンティアを拓く取組について、有識者により取組の進捗を客観的に評価し、効果的な施策展開を行うため |
委員の職・氏名 | 浅岡 顯 名古屋大学名誉教授 公益財団法人地震予知総合研究振興会副首席主任研究員 落合 基継 早稲田大学社会科学総合学術院准教授 川口 良子 合同会社デザインアープ代表 河村 孝之 一般財団法人静岡県銀行協会専務理事事務局長 小島 孝仁 株式会社CSA不動産代表取締役 齊藤 広子 横浜市立大学国際教養学部教授 三枝 幸文 学校法人新静岡学園理事・経営顧問 鈴木 良則 一般社団法人静岡県経営者協会専務理事 三須 敏郎 公益財団法人静岡県産業振興財団副理事長兼専務理事 水谷 洋一 静岡大学地域情報学環教授 遊橋 裕泰 静岡大学情報学部教授 (五十音順敬称略) |
審議会開催状況 | 常設されているが、審議案件がある場合に限り開催 |
会議録の扱い | 公開 |
会議資料の扱い | 公開 |
適用 | ー |
開催案内
次回の開催は未定です。
会議録及び会議資料
このページに関するお問い合わせ
企画部企画課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3285
ファクス番号:054-221-2542
kikaku@pref.shizuoka.lg.jp