医療措置協定 締結後各種手続き
大切なお知らせ
本県では、メールを受領させていただくと3営業日以内に『受領確認』のメールを返信しております。
御提出後、3営業日以上経っても受領確認のメールが届かない場合は、お手数をおかけしますが、下記までお電話にてお問い合わせください。
お問い合わせ先:054-221-2402(県庁感染症対策課)
令和7年4月1日からお問い合わせ先が変更となります
令和7年4月1日(火曜)からお問い合わせ先が下記に変更となります。
回答方法、各種様式、提出先等
手続きが必要となる対象や提出が必要な様式等については、各種手続きについての説明欄を御確認ください。
回答方法
各種様式のデータを、ワード・エクセル形式のまま、メールで提出してください。
- メールでの提出が難しい場合は、個別に御連絡ください。
各種様式
変更内容により提出書類が異なりますので、本ページ以下の各手続きについての説明を御確認ください。
提出先及び問合せ先
【メール】kansen-kyoutei@pref.shizuoka.lg.jp
※病院・薬局・訪問看護ステーションについては、令和7年3月までの書類提出先アドレスと異なりますので御注意ください。
医療措置協定の内容変更について
協定の内容変更については、申出書等受領した月の翌月に変更処理を行い、処理完了後に通知を送付します。
(県ホームページにて公表している内容に変更があった場合には、公表内容も更新します。)
(1) 手続き対象
・開設者である法人名、法人住所 ※保険医療機関番号の変更が伴わない場合
・医療機関名、医療機関住所
・実施内容(発熱外来や自宅療養者等への支援など協定書別紙に記載の内容)
(2) 提出書類
・内容を修正した「医療措置協定確認書・協定書」
※提出いただいている「医療措置協定確認書・協定書」の送付を希望される場合には、提出先のアドレス宛てにその旨御連絡ください。
(3) 提出先
【メール】kansen-kyoutei@pref.shizuoka.lg.jp
※アドレス中の「lg」は、アルファベット小文字の「エル・ジー」です。
保険医療機関番号の変更に伴う再締結について
再締結のスケジュールについては、協定締結手続きと同様のスケジュールでの手続きとなります。
(1) 手続き対象
・保険医療機関番号に変更があった場合
〈主な事由〉
・開設者の変更(個人から法人になった場合や別法人に替わった場合など)
・移転に伴い新規で保険医療機関として登録を行った場合
(2) 提出書類
・内容を修正した「医療措置協定確認書・協定書」
※提出いただいている「医療措置協定確認書・協定書」の送付を希望される場合には、提出先のアドレス宛てにその旨御連絡ください。
【参考】
(3) 提出先
【メール】kansen-kyoutei@pref.shizuoka.lg.jp
※アドレス中の「lg」は、アルファベット小文字の「エル・ジー」です。
協定指定の辞退について
指定辞退届の受理後、協定指定医療機関の指定を解除し、指定解除通知書(様式第6号)を送付します。
(県ホームページにて公表している、協定指定医療機関一覧も更新します。)
(1) 手続き対象
何らかの事由により協定指定を辞退する場合 ※閉業等による廃止は除く
〈主な事由〉
・医療措置協定の締結を辞退したい場合
・協定締結項目の内容に変更があり、協定指定の対象ではなくなった場合
※協定締結項目の内容変更に伴う辞退の場合、「2 医療措置協定の内容変更について」の手続きも併せて必要となります)
(2) 提出書類
(3) 提出先
【メール】kansen-kyoutei@pref.shizuoka.lg.jp
※アドレス中の「lg」は、アルファベット小文字の「エル・ジー」です。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部医療局感染症対策課(県庁駐在)
420-8601 静岡県静岡市葵区追手町9番6号
電話番号:054-221-2402
ファクス番号:054-251-7188
kansentaisaku@pref.shizuoka.lg.jp