静岡県介護サポーター育成支援事業費補助金(市町向け)
介護サポーターを育成する県内市町に対して、その経費の一部を助成し、介護サポーターの育成を強化していきます!
介護サポーターとは
介護サポーターとは、介護施設や事業所などで、介護職員をサポートする役割を担う職種です。
具体的には、身体介護等の専門的な業務以外の周辺業務を担当します。
介護サポーターの仕事内容
・買い物・食事の準備・配膳・食器洗い
・施設内の清掃・ゴミ出し、ベッドメイキング、洗濯
・利用者とコミュニケーション、レクリエーション活動のサポート など
事業の内容について
介護人材の育成、確保を推進するため、県内35 市町を対象に、県の予算の範囲内において補助金を交付いたします。
育成講座の実施や施設見学の他、介護分野への参入のきっかけを作る取組の企画・運営等に係る経費の一部を助成することで、介護サポーターの育成・確保を推進する市町を支援します。
補助対象
県内35市町
補助上限額
年額30万円 (令和7年4月1日~令和8年3月31日)
補助率
10/10
補助対象経費
1 参加受入施設等の募集に係る経費
2 事業参加者(未経験者)の募集に係る経費
3 育成講座の実施や施設見学等に係る経費
4 その他介護分野への参入のきっかけを作る取組の企画・運営等
交付申請
県要綱、様式等
提出期限
交付申請:令和7年9月19日(金曜日)まで
変更申請:変更が発生した時点で速やかに提出
実績報告:事業完了の日から起算して30日を経過した日 or 令和8年4月10日 のいずれか早い日まで
請求手続:補助金交付確定通知書を受領した日から起算して10日以内まで
提出先
以下メールアドレス宛に必要書類を送付してください。
kaigohoken@pref.shizuoka.lg.jp
なお、件名には「令和7年度介護サポーター育成支援事業費補助金 申請 ●●市(町)」と記載の上送付願います。
※メール送付後は、受領確認のためお電話をいただきますようお願いいたします。
問い合わせ先
健康福祉部 介護保険課 介護人材班
電話:054-221-2314
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部福祉長寿局介護保険課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2314
ファクス番号:054-221-2142
kaigohoken@pref.shizuoka.lg.jp