全国トップクラスの健康寿命 概要
令和3年12月、令和元年データに基づく都道府県別健康寿命が厚生労働省から公表されました。
静岡県の令和元年の健康寿命は、男性が73.45歳、女性は76.58歳で男女ともに全国5位でした。
このページでは、健康寿命に関係することについてご紹介します。
健康寿命:健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間
令和元年の健康寿命の平均値
順位 | 都道府県 | 歳 |
---|---|---|
1 |
大分県 |
73.72 |
2 |
山梨県 |
73.57 |
3 |
埼玉県 |
73.48 |
4 |
滋賀県 |
73.46 |
5 |
静岡県 |
73.45 |
順位 | 都道府県 | 歳 |
---|---|---|
1 |
三重県 |
77.58 |
2 |
山梨県 |
76.74 |
3 |
宮崎県 |
76.71 |
4 |
大分県 |
76.60 |
5 |
静岡県 |
76.58 |
順位 | 都道府県 | 歳 |
---|---|---|
1 |
大分県 |
75.30 |
2 |
三重県 |
75.29 |
3 |
山梨県 |
75.19 |
4 |
宮崎県 |
75.11 |
5 |
静岡県 |
75.04 |
健康長寿の理由
- 地場の食材が豊富で食生活が豊か
- 全国一のお茶の産地であり、日ごろからお茶をたくさん飲んでいる
- 元気に働いている高齢者が多い
- 温暖な気候からくる穏やかな県民性
本県の健康課題
- 全国に比べて多い脳血管疾患による死亡
※標準化死亡比による比較より
静岡県の取組
ふじ33(さんさん)プログラム
健康長寿には、食生活、運動、社会参加が寄与していることがわかってきました。
そこで、県では、食生活、運動、社会参加を柱とした健康長寿プログラムを開発し、普及を図っています。
また、平成26年度には、65歳以上の方を対象とした「シニア版ふじ33プログラム」が新たに完成しました。
市町別お達者度の算出
65歳における平均自立期間(介護を受けたり病気で寝たきりになったりせず、自立して健康に生活できる期間、いわゆる「お達者度」)を平成24年度、本県としては、初めて市町別に算出しました。
ふじのくに健康増進計画
県では、「富国有徳の理想郷“ふじのくに”づくり」の実現に向けて、すべての県民が心身共に健康に暮らすことを目標に、平成26年3月に「第3次ふじのくに健康増進計画」を策定しました。平成30年から後期アクションプランに取り組んでいます。
0歳から始まるふじのくにの食育(ふじのくに食育推進計画)
県では、「食を知る」「食をつくる」「食を楽しむ」ことを通して、生涯にわたり望ましい食生活を実践する力を身につけ、健全な心と体を培い、豊かな人間性を育むことを目指しています。
ふじのくに型福祉サービス(長寿政策課)
県では、高齢者や障害者、子どもなど、年齢や障害の有無に関わらず、地域にある身近な高齢者施設等で垣根のないサービスが受けられる「ふじのくに型福祉サービス」を推進しています。
研究成果
- 静岡県高齢者コホート調査に基づく運動・栄養・社会参加の死亡に対する影響について (PDF 294.5KB)
-
健康に関する調査研究
過去の研究成果は、こちらのページを御覧下さい。 - 緑茶の生活習慣病予防研究(掛川市)(外部リンク)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部健康局健康増進課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2779
ファクス番号:054-221-3291
kenzou@pref.shizuoka.lg.jp