新型コロナウイルス性肺炎中等症2以上入院患者の状況調査結果について(第11報・2024年10月28日-2025年3月30日まで)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1071590  更新日 2025年4月8日

印刷大きな文字で印刷

1 要旨

入院病床を有する県内医療機関から、令和6年10月28日~令和7年3月30日までに報告のあった新型コロナウイルス性肺炎で中等症2以上となった入院患者について、第11報としてとりまとめたので報告します。

2 概要

概要
目的 新型コロナウイルス性肺炎で中等症2以上の患者の年代、ワクチン接種状況、基礎疾患等の情報を集計・分析し、医療機関への情報提供や県民への注意喚起等に役立てる。
調査対象

令和5年5月8日以降に入院している方のうち、以下のいずれかの方

  1. 「新型コロナウイルス性肺炎」による中等症2以上の患者
  2. 「新型コロナウイルス性肺炎」による重症の患者
  3. 中等症1以下の者で急性心筋炎や急性脳症を呈した患者
調査方法 協力していただける県内病院がGoogleフォームに入力した情報(個人が特定できない形式)を県が定期的に集計・分析を行う。
調査項目
  1. 重症度
  2. 年代
  3. 性別
  4. 基礎疾患
  5. コロナワクチン最終接種歴
  6. コロナ発症前のパフォーマンス・ステータス(PS)※
  7. その他、特記事項(自由記載)

※パフォーマンス・ステータス(日常生活自立度)とは患者の全身状態を日常生活動作のレベルに応じて0~4の5段階で表した指標。グレード1以上は日常生活動作に何らかの制限が生じている状態。

 

3 結果

結果
回答数 109人
重症度 中等症2…105人・重症…4人
年代 65歳以上が92人で約84%を占めた。
年代別では、80歳代が最多で約35%を占めた。
性別 男性…72人・女性…37人
基礎疾患(複数回答あり) 上位3疾患は、心疾患59人(55%)・糖尿病28人(26%)・呼吸器疾患23人(21%)だった。
ワクチン接種状況 65歳以上の中等症2以上の人は、県の65歳以上全体と比べて、未接種者(0回接種)や2回接種者が多く(18%対6%、10%対2%)、7回接種者が少なかった(16%対42%)。
発症前パフォーマンス・ステータス(PS) 何らかの活動制限のある人(パフォーマンス・ステータス1以上の人)93人(約85%)

 

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部医療局感染症対策課
〒411-0801 静岡県三島市谷田2276
電話番号:055-928-7220
ファクス番号:055-928-7100
kansentaisaku@pref.shizuoka.lg.jp