生涯スポーツイベント
生涯スポーツに関するイベント情報
「ヨガフェスティバル in 静岡」の開催
「国際ヨガの日(6月21日)」に合わせ、在日インド大使館のヨガ講師などよるヨガの体験イベントを開催します。
初心者でも参加いただけますので、ぜひご参加ください。
【日時・会場】
令和7年5月24日(土曜)午前10時から12時まで(午前9時15分受付開始)
グランシップ 芝生広場(静岡市駿河区東静岡2丁目3-1)
※雨天時は、グランシップ6階交流ホールにて3部制(入れ替え制)となります。
【内容】
在日インド大使館専任ヨガ講師であるサンジェイ・クマール博士によるヨガセッションほか
【持ち物】
ヨガマット又はバスタオル、動きやすい服装、飲料
【申込み】
参加料無料、事前申込み制
申込み方法は、近日中にこちらのページで公表します。
【その他】
当日、先着400名にオリジナルTシャツをプレゼントします。
サイズのご希望には添えない場合があります。
ふじのくにスポーツ推進月間
静岡県では、10月1日~31日の期間を『ふじのくにスポーツ推進月間』と定め、スポーツに親しむ月として啓発しその機運を高めるように、市町やスポーツ関係団体等と協力して推進しています。10月のふじのくにスポーツ推進月間中は『週に一度はスポーツをしよう!』をキャッチフレーズにして、各種イベント開催やのぼり旗の掲出等により、地域スポーツの推進とともに、スポーツ実施率向上等を図っています。
★令和6年度も、10月のスポーツ推進月間に様々なスポーツイベントを開催します。
★令和6年度も各市町で様々なスポーツイベントが開催されます。
-
令和6年スポーツ推進月間に開催される市町のイベント (PDF 148.3KB)
-
令和6年スポーツ推進月間に開催される「スポーツフェスティバル」 (PDF 79.9KB)
-
令和6年スポーツ推進月間に開催される「県民スポーツ・レクリエーション祭」 (PDF 124.4KB)
県内のイベント情報
県民スポーツ・レクリエーション祭〜ニュースポーツふれあいフェスタ〜
こどもから高齢者までの幅広い年代の方々が、誰でも気軽にスポーツにふれあうイベントです。
各種ニュースポーツを体験できる場を設け、多くの県民の方々が笑顔で楽しく、ニュースポーツに親しんでいただきます。
スポーツ人口の拡大と、健康つくりの促進などを目的として春と秋に開催しています。
ニュースポーツふれあいフェスタ春
令和7年度は、静岡市、吉田町の2会場で開催予定です。
期日 |
会場 |
体験できる種目 |
---|---|---|
5月24日 (土曜日) |
グランシップ 芝生広場 (静岡市) |
モルック、ラダーゲッター、スカットボール、ディスゲッター、 Eスポーツ(太鼓の達人) |
6月16日 (日曜日) |
吉田町総合体育館 (吉田町) |
午前の部:ペットコン、スポーツウエルネス吹矢、スポック、ファミリーバトミントン、バウンドテニス、ソフトバレーボール、ダーツ、ノルディックウォーキング |
午後の部:ディスコン、ブローライフル、モルック、ミニトランポウォーク、スポレック、フーバ、手のひら健康バレー、ドッジボール |
本事業は、日本スポーツ振興センターくじ助成金を受けて実施しています。
ニュースポーツふれあいフェスタ秋
令和7年度は、牧之原市、伊豆市、伊東市の3会場で開催予定です。
期日 |
会場 |
---|---|
9月23日(火曜日・祝日) | GasOneアリーナ牧之原(牧之原市) |
10月13日(月曜日・祝日) | 狩野ドーム(伊豆市) |
11月22日(土曜日) |
伊東市体育センター(伊東市) |
本事業は、日本スポーツ振興センターくじ助成金を受けて実施しています。
県民スポーツ・レクリエーション祭〜種目別大会〜
年々盛んになってきたニュースポーツを手軽に体験できる大会です。
令和7度は県内各市町で32種目の開催を予定しています。
1 期間 令和7年4月から12月
2 会場 県内各市町
本事業は、日本スポーツ振興センターくじ助成金を受けて実施しています。
しずおかスポーツフェスティバル
しずおかスポーツフェスティバルは、県内に居住、勤務、在学している方ならどなたでも参加できます。
ジュニアからシニアまで幅広い世代が楽しめるスポーツの祭典で、親睦と交流を深めつつ地域の活性化を図るため
県内各地で139種目程度のスポーツ大会を実施予定です。
1 期間 令和7年5月から12月
2 会場 県内各市町
本事業は、日本スポーツ振興センターくじ助成金を受けて実施しています。
親子運動遊びプログラム
「ファミリー・チャレンジ・プログラム」「ふじのくにファミリー・プレイ・プログラム」などの普及のため、親子を対象に「運動あそび」教室を実施しています。
期日 |
会場 |
---|---|
6月18日(日曜日) | 東遠カルチャーパーク総合体育館「さんりーな」(掛川市) |
7月9日(日曜日) | 藤枝地区交流センター(藤枝市) |
9月9日(土曜日) | 御殿場市民交流センター「ふじざくら」(御殿場市) |
10月7日(土曜日) | 牧之原市B&G海洋センター(牧之原市) |
10月22日(日曜日) | 静岡市民文化会館(静岡市) |
11月18日(土曜日) | 三島市民体育館(三島市) |
本事業は、ヤマハ株式会社及びヤマハ発動機株式会社からの寄附金を活用しております。
レクリエーション指導者派遣
レクリエーションをとおして楽しみながら心と身体を元気にするための指導やレクリエーション技術を活用したコミュニケーションスキル向上研修などを実施しています。
企業や高齢者施設等からの派遣要望につきましても対応可能ですので御相談ください。
【令和5年度の実績】
期日 |
会場 |
---|---|
6月18日(日曜日) | 三島市民体育館(三島市) |
10月14日(土曜日) | 浜松市江西会館(浜松市) |
10月22日(日曜日) | 静岡市民文化会館(静岡市) |
静岡県すこやか長寿祭スポーツ大会
長寿社会への理解と認識を深めるために、高齢者をはじめ広く県民の参加を得てふれあいと交流を図るためのスポーツ大会です。
毎年開催されている「ねんりんピック」の代表選手選考会を兼ねています。
-
詳細は、公益財団法人しずおか健康長寿財団(外部サイトへリンク)(電話番号054-253-4221)へお問い合わせください。(外部リンク)
-
公益財団法人静岡県障害者スポーツ協会(外部サイトへリンク)(外部リンク)
各市町で開催されているイベント
市町のイベント
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
スポーツ・文化観光部スポーツ振興課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
sports-shinko@pref.shizuoka.lg.jp