しずおか文化財ナビ 三島神社のお田打ち
- よみ
- みしまじんじゃのおたうち
- 指定区分、指定種別
- 県指定/民俗文化財・無形民俗文化財
- 指定日
- 1972年3月24日
- 員数
- 一般公開有無
- 有
- 公開情報
- 1月7日
文化財の説明
【指定資料】 三嶋大社のお田打は、田遊びの系統に属し、「苗代の選定」、「田打」、「種蒔」、「鳥追」の行事を、穂長と福太郎が狂言風に掛け合いながら行うのが特徴である。三島大社旧社家の世襲制により、よく伝承されている。
催地 三島市大宮町2丁目1番5号
催日 1月7日
【紹介資料】 伊豆の国一ノ宮三島大社のお田打は、いわゆる田遊びの一つであり、一ノ宮ならではの格式と風格がある。白の翁面をつけた「穂長」と黒の翁面をつけて「福太郎」を中心に田まわり、苗代打ちと進み、最後の段鳥追いでは傘をさしての田主、早乙女などと舞台をぐるぐる回り道行をもどくが、太鼓を雷鳴に擬して夕立の雨を演出して終わる。
(静岡県教育委員会1994『ふるさと静岡県文化財写真集4 民俗文化財・無形文化財編』より)
このページに関するお問い合わせ
スポーツ・文化観光部文化局文化財課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3183
ファクス番号:054-250-2784
bunkazai@pref.shizuoka.lg.jp