一人ひとりの避難計画「わたしの避難計画」
「わたしの避難計画」作成サイト
今後起こりうる大規模災害に備えて、一人ひとりが「いつ」「どこ」に避難するかを事前に整理する「わたしの避難計画」を簡単に作成できるサイトです。
身の回りの津波や水害、土砂災害のリスクを画面で確認しながら、「はい」「いいえ」の簡単な質問に答えると、短時間で、各自の避難計画が完成します。
下のボタンをクリック(タッチ)すると作成できます。
「わたしの避難計画」とは?
身の回りの災害リスクに備えて、「どのタイミング」で「どこに」避難するか、あらかじめ整理したものです。前もって、「わたしの避難計画」(通称:「わたひな」)を作成し、目のつく場所に貼っておくことで、いざというときの避難に役立ちます。
主な特徴
「わたしの避難計画」には次のような特徴があります。
- 配布すれば誰でも作れるものという視点で住民より頂いた意見を反映
- 市町の既存ハザードマップを活用した内容
- できる限り地区を絞った情報
住民ワークショップの様子(県内8地区で実施)
「わたしの避難計画」の関連データ
「わたしの避難計画」を作るためには、地域ごとに雛形を作る必要があります。ここでは、雛形を作る上での留意点等をまとめた取扱説明書と、ベースとなるデータを掲載しています。雛形を作成する際に活用ください。
取扱説明書
標準パターンA(津波リスクなし)
- 標準パターンA「わたしの避難計画」フォーマット (PPT 138.5KB)
- 標準パターンA「作成ガイド」フォーマット (PPT 195.6KB)
- 標準パターンA「わたしの避難計画」作成例 (PDF 238.8KB)
- 標準パターンA「作成ガイド」作成例 (PDF 757.5KB)
標準パターンB(津波リスクあり)
- 標準パターンB「わたしの避難計画」フォーマット (PPT 97.4KB)
- 標準パターンB「作成ガイド」フォーマット (PPT 413.0KB)
- 標準パターンB「わたしの避難計画」作成例 (PDF 229.6KB)
- 標準パターンB「作成ガイド」作成例 (PDF 1.2MB)
知識ブック
やさしい日本語版
- 「わたしの避難計画」作成例 標準パターンA (PPT 777.5KB)
- 「作成ガイド」作成例 標準パターンA (PPT 3.6MB)
- 「わたしの避難計画」作成例 標準パターンB (PPT 1.1MB)
- 「作成ガイド」作成例 標準パターンB (PPT 6.7MB)
「わたしの避難計画」に関する動画
「わたしの避難計画」作成解説動画
「わたしの避難計画」の作り方について、解説した動画を公開しています!
市町から用紙が配布されているもので作成する場合とPCやスマートフォンで作成する場合の2種類を用意しています。作成におけるポイントを説明してますので、参考にしてください。
わたしの避難計画作成解説(市町から配布された用紙で作る場合)
わたしの避難計画作成解説(パソコンやスマートフォンで作る場合)
「わたしの避難計画」紹介動画
「わたしの避難計画」作成啓発動画
防災ベテラン家族「わたひな家」による「わたしの避難計画」作成啓発動画です。
ふじっぴーが「わたしの避難計画」作ってみた!!
静岡県公式YouTubeチャンネルで”ふじっぴーが「わたしの避難計画」作ってみた!!”を公開しています。ぜひ、ご覧ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
危機管理部危機政策課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2456
ファクス番号:054-221-3252
boukei@pref.shizuoka.lg.jp