駿河湾深層水関連施設

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1027980  更新日 2025年8月5日

印刷大きな文字で印刷

駿河湾深層水取水供給施設

平成13年9月、焼津新港(焼津市鰯ケ島)に、陸上から海洋深層水を取水するための「駿河湾深層水取水供給施設」が完成しました。駿河湾深層水取水供給施設は、海洋深層水の取水と各施設への送水及び一般への給水のための設備(取水ピット、受水槽、送水ポンプ、小口給水所、大型車両対応給水所)を備えています。ここでは、駿河湾に取水管を伸ばし、水深397mと270mの海洋深層水、及び、試験研究用の表層水(水深24m)を取水しています。水深397mと270mの深層水の取水量は、最大でそれぞれ約2000トン/日です。

写真:施設全景

写真:給水口


写真左:施設全景(左から大型車両用給水口、送水ポンプ棟、受水槽)
写真右:小口給水口

水産・海洋技術研究所 駿河湾深層水水産利用施設

静岡県水産・海洋技術研究所では、駿河湾深層水を用いた魚介類の種苗生産研究や、磯焼け対策のための大型藻類育成の研究等を行っています。駿河湾深層水取水供給施設の西側にあり、平成16年度から本格稼動しています。

写真:駿河湾深層水水産利用施設


写真:水産・海洋技術研究所 駿河湾深層水水産利用施設全景

焼津市駿河湾深層水脱塩施設

地元焼津市が、市の産業の活性化を図るため、平成15年3月に取水供給施設の隣接地に完成させました。「逆浸透膜脱塩装置」を導入し、海洋深層水脱塩水,濃縮水を計2種類製造し、事業者や一般の方々へ給水を行っています。

写真:脱塩施設全景

写真:焼津市脱塩施設給水風景


写真左:脱塩施設全景、写真右:給水風景

脱塩施設における脱塩水等の給水については、焼津市漁港振興課へお問い合わせください。

(お問い合わせ先)
焼津市経済部水産部漁港振興課
電話番号:054-626-1129

焼津市「深層水ミュージアム」

地元焼津市による、駿河湾深層水の普及・啓発、情報発信を行う交流施設施設です。

このページに関するお問い合わせ

経済産業部水産・海洋局水産振興課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2744
ファクス番号:054-221-2865
suisanshinkou@pref.shizuoka.lg.jp