中遠オープンガーデン「団体のお庭、花壇」(事業所、神社仏閣)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1052641  更新日 2023年3月24日

印刷大きな文字で印刷

令和5年度の団体のオープンガーデンをご紹介します。

団体のお庭、花壇(事業所、神社仏閣)

このページでは、団体No.26からNo.38までをご紹介します。

中遠オープンガーデンリスト(団体:事業所、神社仏閣)

No.

団体名

 住所

公開日

時間

おすすめ時期

駐車場

電話

料金

26

一般社団法人 花咲乃庄

磐田市壱貫地429  通年(火定休) 10時00分~15時00分 2月中旬~6月中旬 60台 0539-62-2316 食事処の利用のみは無料
27  一般社団法人浜名梱包輸送シルクロード・ミユージアム  磐田市上野部888 通年(月定休) 9時30分~17時00分 通年 30台 0539-63-5050 庭園のみは無料
28 株式会社樹(いつき) 庭の展示場 磐田市新貝1391-14 通年(水定休) 10時00分~17時00分 4月1日~11月30日 10台 0538-84-6475 無料
29 清水邸庭園 掛川市西大渕5298-2 通年(木定休、年末年始休み) 10時00分~16時00分 四季をとおして 15台 0537-48-6456 入園のみは無料
30 東福山西光寺 磐田市見付3353-1 通年 6時00分~17時00分 11月1日~11月30日 20台 0538-32-4216 無料
31 風祭山福王寺 磐田市城之崎4-2722-1 通年 8時00分~17時00分 四季をとおして 30台 0538-35-7272 無料
32 鎌田山醫王寺 磐田市鎌田2065-1 通年 9時00分~16時30分 四季をとおして 25台 0538-32-8710 大人200円、小人100円
33 宝珠寺 磐田市豊島668 通年 9時00分~17時00分 通年 10台 0538-32-3606 無料
34 秋葉總本殿 可睡齋 袋井市久能2915-1 4月初旬~5月6日 8時00分~16時00分 4月15日~4月25日 10台 0538-42-2121 500円(中学生以上)
35 森町蓮華寺(萩の寺) 周智郡森町森2144 7月10日~10月10日 9時00分~16時00分 7月10日~10月10日 20台 0538-85-5374 無料
36 小國神社一宮花菖蒲園 周智郡森町一宮3956-1 5月下旬~6月中旬 9時00分~17時00分 6月上旬~6月中旬 900台 0538-89-7302 300円(中学生以上)
37 香勝寺(ききょう寺) 周智郡森町草ヶ谷968 6月上旬~7月20日 9時00分~17時00分  6月中旬~7月20日 40台 0538-85-3630 500円
38 極楽寺(あじさい寺) 周智郡森町一宮5709 6月上旬~7月上旬 9時00分~17時00分 6月10日~6月25日 80台 0538-89-7407 500円

※ 最新の情報は、各団体へお問い合わせください。

26 ~天保の庭園~ 一般社団法人 花咲乃庄

おすすめの花等と見頃の季節

おすすめの花等

見頃の季節

ドウダンツツジ 花(白) 4月
しだれ梅 2月中旬~3月中旬
しだれ桜 4月下旬~5月上旬
花菖蒲 5月上旬~6月中旬
ドウダンツツジ 紅葉

・食事処の利用のみで、花咲乃庄の見学をされない方は、施設入館料はかかりません。
・食事処利用者は、食事処から庭園を一部見ることができます(無料)。
ただし、お庭に出られる場合は、見学料を200円いただきます。
食事11時00分~14時00分オーダーストップ
喫茶11時00分~15時00分オーダーストップ
見学10時00分~15時00分 閉門15時45分

しだれ梅の写真

27 ~日本庭園~ 一般社団法人浜名梱包輸送シルクロード・ミュージアム

庭もですが本館も築約250年の古民家を改築して使用しております。1階には現代人間国宝作家の陶芸作品を展示し、2階はシルクロード関連の古代の仏像やレリーフ、土器・陶器類等、大変貴重な品物を展示しております。

アヤメの季節の写真

28 ~暮らしを変える庭~ 株式会社 樹(いつき)庭の展示場

『庭の展示場』では、グランドカバーや季節の草花が一年中楽しめ、いろいろな樹木をご覧いただけます。定期的に、お庭でイベントやWSも開催しております。
また、和の庭も見学いただける『アトリエいつき』には、かわいい3頭のヤギちゃん達がお出迎え。(展示場より北へ徒歩2分)お気軽にお立ち寄りください。
※見学者には営業活動はいたしません。

全景写真

一輪車に寄せ植え

木立の写真

29 ~四季の彩りを感じる庭園と茶室~ 清水邸庭園

江戸時代中期に造られた回遊式の庭園は、池を中心に配して山あり樹木あり、当時の造園の特徴をそのままに残しています。また、しだれ桜、紅葉、梅などに囲まれ、四季の彩りを感じることができます。庭園内にはお茶室もありますので、四季折々のお庭を楽しみながら一服いかがでしょうか?

清水邸の全景写真

30 ~二河白道の庭~ 東福寺西光寺

二河白道とは、極楽往生を願う信心のたとえ話で、正面に河を配置し、北側には赤い砂で炎逆巻く火の河を、南側には白い砂で荒れ狂う水の河を、それぞれ人間の持つ煩悩を表現しております。このふたつの河を越えた向こう岸が極楽の世界、眺めるこちら側がこの世であります。
実際に足をはこばれ、あなた自身の心の目でその人生、生き方を感じてほしいと思います。特に紅葉の季節が一番おすすめです。一年中見学OK、公開しております。

紅葉の季節

31 ~回遊式日本庭園 「萬両園」~ 風祭山福王寺

開創一千年の古刹風祭山福王寺大書院法輪閣北側に雄大な孟宗竹林を背景に庭石と樹木を配し、花と緑と鳥のさえずる俗塵を離れた別天地「萬両園」と称する回遊式日本庭園がございます。境内も桜の大樹、樹齢300年の長藤の花も見どころです。8000坪の境内も四季折々散策されては如何でしょうか

日本庭園の全景写真

32 ~四季折々の花と苔の寺~ 鎌田山醫王寺

当寺の庭園は書院北庭から客殿の南庭にいたる一千平方メートルの広さを持つ江戸時代初期に造園された、枯山水の古庭園で、造園作者は小堀遠州とも京都智積院能化第七世運敞僧正の作ともいわれる。築山を築いて、渓谷や深山の趣きを巧みに表現して、天竜の青石をはじめ、紀州石の名石を用いて、五郡に分かれた石組を配置している。それぞれの石組が一幅の山水画を見るような気がしてくる庭園です。

山水画のような庭園

33 ~中根金昨の庭~ 宝珠寺

中根金作氏作庭の庭がある。市内下岡田の出身で、日本庭園ランキングで15年連続日本一にかがやく足立美術館庭園を作った大阪芸大学長で、昭和の小堀遠州と言われている人です。

庭木を丸く選定して石に見立てた全景写真

34 ~花開富貴 大輪の花に開運を願う~ 秋葉総本殿 可睡齋

6,600平方メートルの広大な敷地に、150種、2,000株のぼたんが咲き誇ります。また、日本で最初にぼたんを植えたお寺として有名であります。

ボタン園の入り口

35 ~秋の萩~ 森町蓮華寺(萩の寺)

夏萩は6月頃から咲き始めます。秋の萩は9月初旬より咲き始めます。見頃は9月中旬より下旬にかけてがよろしいかと思います。

庭園の全景写真

36 ~初夏の風物詩~ 小國神社一宮花菖蒲園

一宮花菖蒲園は、小國神社門前に昭和36年より開園し「初夏の風物詩」として多くの方々に親しまれています。約870坪の園内では「古代の森」と謳われる美しい緑を背景に早生・中手・晩生の約80種類83,000本の花菖蒲が次々と咲き誇り、雨中の趣も格別です。また、開園期間中は園内にて花菖蒲の株分け販売もあり、植え方は係員がご説明します。ご家族で毎年お楽しみいただけます。

広大な菖蒲園の全景写真、手前は黄色の花菖蒲

37 ~安らぎ~ 香勝寺(ききょうじ)

15種類4万5千株のききょうの花園。昭和61年7月、白龍頭観音様は、「境内に2万株以上のききょうを植えると、参拝の方々の身心に清らかな気が充満し、安らぎの世界に至ることが出来る。」とのお告げを下さいました。

青と白に染まる庭園

38 ~梅雨の古寺に生い茂るあじさいの花~ 極楽寺(あじさい寺)

開創1300年を迎える極楽寺の裏山には、古くから山アジサイ、ホンアジサイが自生しています。境内には50年程前から新しい品種のアジサイが植栽されるようになり、現在では50種類以上のアジサイを楽しんでいただけます。本堂内には文化財である「石ずりの戸」や、絵馬天井などもございますので、お越しの際には是非、本堂内の拝観も合わせて行って下さい。

青いアジサイが咲く庭園

このページに関するお問い合わせ

中遠農林事務所
〒438-8558 磐田市見付3599-4
電話番号:0538-37-2272
ファクス番号:0538-37-2280
nourin-chuen-kikaku@pref.shizuoka.lg.jp