オレオレ詐欺の手口と防犯対策
オレオレ詐欺とは?
電話を利用して息子や孫、会社の上司、弁護士などを装い、会社でのトラブルや横領の補填金などを名目に現金を騙し取る手口です。
警察官、市役所、金融機関職員などをかたって、現金やキャッシュカードを自宅などに取りにくるケースやレターパックや宅配便などで現金を送金させるケースもあります。
こんな手口があります!
犯人は、子や孫、医療従事者などをかたり被害者宅に
- 「携帯電話を無くして会社の電話を借りた」
- 「風邪で声が変だ」
- 「息子さんがノドの病気で病院に来ている」
- 「声が変わっているかもしれない」
などのサギ電話をかけてきます。
その後
- 「大事な書類が入ったカバンをなくした」
- 「会社で失敗をした」
- 「今日中に金を振り込まないとクビになる」
- 「株購入で損をした」
- 「人の奥さんを妊娠させて慰謝料が必要だ」
などと、すぐにお金が必要だと言って、お金を騙し取ろうとし、
職場関係者など代理を名乗る者が現金を受け取りに来ます。
また、被害者に金融機関から指定口座に振り込ませたり、レターパックや宅配便などを使って指定した場所へ現金を送付させる「現金送付型」やキャッシュカードを騙し取るの手口もあります。
中には、現金の受け渡し場所を東京や名古屋、大阪方面などの県外の駅に指定する「呼び出し型」「上京型」と言われる手口もあります。
オレオレ詐欺の防犯対策
- 「携帯電話の番号が変わった」「携帯電話を無くした」という連絡があったら、必ず以前から聞いている電話番号に連絡して事実を確認しましょう。
本人と連絡が取れない場合には、すぐに警察に相談してください。 - 「すぐにお金を振り込んで」と言われたら、慌てず落ち着いて、まずは本人に確認、家族・警察に相談しましょう。
- 「代わりの人間がお金を受け取りにいく」と言われても、知らない人にお金を渡さないようにしましょう。
- 普段から、特殊詐欺の手口について家族で話し合いましょう。
「家族同士で合言葉などの約束事を決めておく」
「子どもや孫の連絡先は携帯電話だけでなく、他にも用意する」「元の携帯電話の番号を控えておく」
などの対策が効果的です。 - 迷惑・悪質電話防止装置付きの電話機を活用しましょう!
- 在宅中も留守番電話に設定しておきましょう。
特殊詐欺の犯人と話をしないで済むため、被害に遭わず安心です。 - 日頃から自分の子どもや孫と連絡と取り合うようにしましょう。
家族の絆が特殊詐欺からあなたを守ります!!
関連リンク
実際に被害を免れた人の話を見てみよう!
特殊詐欺犯人が川柳で防犯対策をアドバイス
サギ電話を聞いてみよう!
このページに関するお問い合わせ
警察本部生活安全部生活安全企画課
〒420-8610 静岡県静岡市葵区追手町9番6号
電話番号:054-271-0110(代表)