(4)市町居住支援協議会の設立・運営支援
市町単位の居住支援協議会
概要
地域の実情を踏まえたきめ細かな居住支援を実施するためには、基礎自治体である市町単位の居住支援協議会による対応が必要です。
県では、研修会の実施や情報提供等により県内市町の協議会設立に向けた支援、充実した運営に向けた支援をしています。
県内の市町居住支援協議会
-
(1)菊川市居住支援協議会(外部リンク)
設 立:令和5年4月1日
議 長:菊川市社会福祉協議会
事務局:菊川市社会福祉協議会長
構 成:居住支援法人、不動産関係団体、福祉医療関係団体、菊川市関係課 等 -
(2)伊豆の国市居住支援協議会(外部リンク)
設 立:令和7年4月1日
会 長:伊豆の国市都市整備部長
事務局:都市整備部都市計画課、健康福祉部社会福祉課
構 成:居住支援法人、不動産関係団体、福祉医療関係団体、伊豆の国市関係課 等 -
(3)湖西市居住支援協議会(外部リンク)
設 立:令和7年7月31日
会 長:湖西市健康福祉部長
事務局:健康福祉部高齢者福祉課
構 成:居住支援法人、不動産関係団体、福祉関係団体、湖西市関係課 等
このページに関するお問い合わせ
くらし・環境部建築住宅局住まいづくり課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3081
ファクス番号:054-221-3083
sumai@pref.shizuoka.lg.jp