令和7年度性暴力被害者支援センターSORA 公開講座
概要
静岡県では、「静岡県性暴力被害者支援センターSORA(そら)」を運営し、性暴力被害に遭われた方のための支援を行っています。
より多くの方に、性暴力被害の現状と、性暴力被害に遭われた方への支援について理解を深めていただくため、公開講座を開催します。
多くの皆様の御参加をお待ちしています。
-
公開講座チラシ (PDF 261.7KB)
チラシに募集用のQRコードがあります
日時
令和7年9月10日(水曜日)
午後1時30分から午後4時15分まで (開場 午後1時)
※「会場参加」と「後日WEB配信」があります
場所
(静岡市葵区呉服町1-30)
内容
時間 | 講演テーマ | 講師 |
---|---|---|
13時35分~15時05分 |
2023年の刑法改正で性犯罪規定はどう変わったか ~不同意の意味と未成年者保護の強化について~ |
佐藤 陽子 氏 成蹊大学法学部 教授 |
15時15分~16時00分 | あなたにとってのリプロダクティブ・ヘルス/ライツ |
宇田 公美子氏 NPO法人リプロダクティブヘルス研究会 代表 |
16時00分~16時10分 |
犯罪被害者等支援について 性暴力被害者支援センターについて |
静岡県くらし交通安全課 |
参加方法
「会場参加」及び「後日WEB配信」それぞれQRコードがチラシに貼ってあります
そちらを御活用いただくか、当課へ御連絡(連絡先は下記参照)願います。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
くらし・環境部県民生活局くらし交通安全課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3715
ファクス番号:054-221-5516
kurashi-kotsu@pref.shizuoka.lg.jp