お父さんの子育て手帳|つながるネット
健やかな子どもの成長を願う親の家庭教育のために。
澄んだひとみ、輝く笑顔、遊びに夢中になっている横顔
子どもの健やかな成長は、お父さん・お母さんの一番の願いです。
家庭教育はすべての教育の出発点といわれ、優しさ・受容などの働きを持つ“母性”と厳しさ・規律などを教える“父性”の二つの機能が家庭の中にバランスよく備わっていることが必要とされています。
しかし、今日の家庭教育をめぐっては“父性”の不足や欠如が問題の一つとしてあげられています。
この手帳は不足していると言われる“父性”に基づく家庭教育のあり方を中心に、お父さんの子育てを応援することを主なねらいとして作りました。
“父性”は男女の固定的な役割分担を前提にしたものでなく、家庭教育において“母性”とともにバランスよく備わっている必要のある働きですので、お母さんにも参考にしていただければ幸いです。
ご家庭で、また学校や地域の家庭教育講座等の資料として、ぜひご活用ください。
活用例1(家庭での活用)
年に1回、例えば子どもの誕生日に成長を記録したり、1年間の思い出等を記録したりして活用いただきたいと思います。子どもが少し大きくなれば、親子で話し合いながら記録することもできると思います。ぜひ、ご活用ください。
活用例2(PTA、保育所、幼稚園、学校での活用)
PTA、学校等では、保護者会、懇談会、PTAの諸会合(専門部会、父親部会、母親部会等)、家庭教育学級、家庭訪問などにおいて、手帳を教材として家庭教育や子どもの健全育成について学習しあうことが考えられます。また、学校だより、PTA広報誌等に、手帳の中身を抜粋するなどして、家庭教育についての啓発を進めるための記事をのせることも考えられます。ぜひ、積極的に活用していただききたいと思います。
お父さんの子育て手帳の概要
手帳作成の趣旨
規範意識の低下、道徳心の不足、我慢ができないなど、子どもをめぐる問題の原因の一つとして、家庭の教育力の低下が指摘されています。家庭には、優しさ、受容、保護などの働きと、厳しさ、規律、鍛錬などを教える働きの二つがバランスよく備わっていることが必要と言われています。しかし、今日の家庭教育をめぐっては、厳しさ、規律、鍛錬などを教える働きが不足していることが問題の一つとしてあげられています。
また、お父さんの家庭教育への参加が少ないことが問題を大きくしているとも言われています。
そこで、静岡県教育委員会では、不足していると言われている父性に基づく家庭教育のあり方を中心に、お父さんの家庭教育を応援することを主なねらいとしてこの手帳を作りました。お子さんの将来のため、趣旨をご理解いただき、ご活用いただければと思います。
手帳の内容
この手帳は、理解編、実践編、基礎知識編の3編から構成されています。主として、家庭教育におけるしつけを中心にまとめてあります。
理解編
お父さんがお子さんの今の姿を見つめる時の観点を生活の場面に即してあげてあります。さらに、お子さんの発達を促すために、お父さんに実践してほしいことをやはり生活の場面に即してあげてあります。実践編の関連ページを表示して、実践編を参照しながら活用できるようにしてあります。
実践編
八つの実践項目を例としてあげ、「なぜ」それが必要か、「どのように」実践したらよいかを解説しています。イラストを挿入したり、各実践の終わりには漫画で例をあげるなど、親しみやすいものとしていますので参考にしていただければ幸いです。
基礎知識編
発達課題や法律など、家庭教育に関する基礎的な知識について解説しています。
手帳PDFファイルについて
本ページ掲載のデータは、元の手帳データ(2010年作成)から、相談機関の連絡先や県事業の実施状況等、現在と異なる部分について削除したものです。
そのため、ページが抜けているところや文言等が削られているところがございますが、ご了承ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会社会教育課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3160
ファクス番号:054-221-3362
kyoui_shakyo@pref.shizuoka.lg.jp