静岡県教育委員会

“ふじのくに”の未来を担う「有徳の人」づくり

子供・若者育成支援推進強調月間静岡県大会の開催

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1049766  更新日 2024年11月15日

印刷大きな文字で印刷

「子供・若者育成支援推進強調月間関連事業」

静岡県では、「個人として自立し、人との関わり合いを大切にしながら、よりよい社会づくりに参画し、行動する人」を『有徳の人』と捉え、これからの未来を担う『有徳の人』の育成を進めています。

子供・若者の健全な育成には、「地域の子供は、地域の大人が育てる」という意識を全ての県民が持ち、それぞれの立場でできることを積極的に考え、行動することが必要です。

本県では、11月を「静岡県子供・若者育成支援推進強調月間」と定め、これにあわせて、県内の青少年健全育成関係者が一堂に会する「子供・若者育成支援推進強調月間静岡県大会」を開催することにより、県民の子供・若者育成支援推進運動に対する理解と自覚を高め、家庭・学校・地域社会・企業・民間団体及び行政が一体となって、子供・若者を支える様々な活動や取組を推進していきます。

令和6年度「子供・若者育成支援推進強調月間静岡県大会in御前崎市~育てよう!未来を拓く有徳の人~兼 市制20周年記念事業 スクラム御前崎の集い」

顕彰表彰者

樋口先生講演

開催日
令和6年11月9日(土曜日)午後1時から午後3時45分(開場は午後0時30分から)
場所
御前崎市市民会館(御前崎市池新田5585)
内容
  • 発表「御前崎クエスト」グローカルプログラム
  • 静岡県警察本部と静岡県教育委員会等からの3つのお願い
  • 静岡県青少年育成会議「青少年団体等の顕彰」表彰式
講師
樋口 進 氏(独立行政法人国立病院機構 久里浜医療センター名誉院長)
演題
『子どものネット依存、ゲーム依存の現状と対応』

【参加申込みを終了しました】参加申込み方法

御前崎市教育委員会社会教育課へ電話、または以下のURLからお申込みください。

電話 0537(29)8735

電話受付時間 8時15分~17時00分(月~金)

URL https://logoform.jp/form/LtJL/680333

※締切り:10月24日(木曜)

令和5年度「子供・若者育成支援推進強調月間静岡県大会in函南町~育てよう!未来を拓く有徳の人~」

受賞者集合写真

講演者の写真

開催日
令和5年11月18日(土曜日)午後1時から午後4時(開場は午後0時30分から)
場所
函南町文化センター 大ホール(函南町上沢81)
内容
  • アトラクション(函南中学校箏曲部による演奏)
  • 静岡県警察本部と静岡県教育委員会等との共同メッセージ
  • 静岡県青少年育成会議「青少年団体等の顕彰」表彰式
講師
大山 加奈 氏(元バレーボール女子日本代表)
演題
『繋ぐ〜バレーボールが教えてくれたこと〜』

令和4年度「子供・若者育成支援強調月間静岡県大会in袋井市~育てよう!未来を拓く有徳の人~」

受賞者集合写真

対談の写真

開催日
令和4年11月27日(日曜日)午後1時から午後4時(開場は午後0時30分から)
場所
袋井市メロープラザ(袋井市浅羽1027)
内容
  • アトラクション(小学生たちによる笠原太鼓)
  • 静岡県警察本部と静岡県教育委員会等との共同メッセージ
  • 静岡県青少年育成会議「青少年団体等の顕彰」表彰式
  • 高校eスポーツ部の活動紹介(浜松学芸高等学校)
講師
石川結貴氏(ジャーナリスト)
演題
『スマホ世代の子どもとどう向き合うか~おとなの知らない子どもの世界~』

令和3年度「子供・若者育成支援強調月間静岡県大会in下田市~育てよう!未来を拓く有徳の人~」

受賞者が賞状を持っている写真

加藤英明氏は講演されている写真

開催日
令和3年10月30日(土曜日)午後1時から午後3時30分(開場は午後0時30分から)
場所
下田市民文化会館
内容
  • アトラクション(小学生たちによるフラダンス)
  • 静岡県警察本部と静岡県教育委員会等との共同メッセージ
  • 静岡県青少年育成会議「青少年団体等の顕彰」表彰式
講師
加藤英明氏(静岡大学准教授)
演題
『身近な生き物と環境保全~下田市の魅力~』

令和2年度「子供・若者育成支援強調月間静岡県大会in小山町」

受賞者の写真

東国原英の写真

開催日
令和2年11月23日(月曜日・祝日)午後1時00分から午後3時30分まで(開場は午後0時30分から)
場所
小山町総合文化会館金太郎ホール
内容
  • 静岡県警察本部と静岡県教育委員会等との共同メッセージ
  • 静岡県青少年育成会議「青少年団体等の顕彰」表彰式
  • 小山町教育委員会感謝状贈呈式
講師
東国原英夫氏(前宮崎県知事)
演題
『ピンチをチャンスに!』

令和元年度「子供・若者育成支援強調月間静岡県大会in牧之原市」

橘こころ氏の写真

受賞者の写真

開催日
令和元年11月23日(土曜日)午後1時から午後3時30分まで
場所
牧之原市相良総合センターい~ら
内容
  • 静岡県青少年育成会議主催「青少年団体等の顕彰」の表彰
  • 牧之原市わたしの主張2019優秀作品の表彰・発表
  • 牧之原市人権擁護委員による活動紹介
講師
橘こころ氏
演題
『子どもの善意を信じると、子どもは伸びる、子育てが楽で愉しくなる!ビリギャル家族の真実』

平成30年度「子供・若者育成支援強調月間静岡県大会in小山町」

ゴルゴ松本氏の写真

受賞者の写真

開催日
平成30年11月23日(金曜日)午後0時30分から午後3時45分まで(受付は正午から)
場所
小山町総合文化会館金太郎ホール
内容
  • 小山町指定無形民俗文化財「竹之下太鼓」披露
  • 静岡県警察本部と静岡県教育委員会等との共同メッセージ
  • 静岡県青少年育成会議「青少年団体等の顕彰」表彰式
  • 小山町教育委員会感謝状贈呈式
講師
ゴルゴ松本氏(お笑いコンビTIM)
演題
命の授業

平成29年度「子供・若者育成支援強調月間静岡県大会in島田」

開催日
平成29年11月18日(土曜日)午後1時15分から午後4時まで(受付12時30分から)
場所
島田市民総合施設プラザおおるり(島田市中央町5-1)
内容

【第一、二部】島田市明るく安心して暮らせるまちづくり市民大会(島田市主催)

交通事故犠牲者に対する黙祷

  • 飲酒・暴走運転根絶宣言
  • 暴力追放、銃器根絶、防犯まちづくり宣言
  • 青少年育成支援センター運営協議会表彰
  • 青少年メッセージ

【第三部】子供・若者育成支援強調月間静岡県大会in島田(静岡県主催)

  • 青少年団体の顕彰表彰式
  • 子供・若者育成支援講演会

【演題】声掛けから始まる地域の絆~子どもたちを育てる大人の役割~

【講師】藤田弓子さん(静岡県声掛け運動アンバサダー)

  • お問合せは、静岡県青少年育成会議事務局(静岡県教育委員会社会教育課)054-221-3312まで

平成28年度

開催日
平成28年11月19日(土曜日)午後1時15分から午後4時まで(受付12時45分から)
場所
磐田市竜洋なぎの木会館(磐田市豊岡6605番地の3)
内容

【第一部】磐田市青少年健全育成大会(磐田市主催)

【第二部】子供・若者育成支援シンポジウム(静岡県主催)

テーマ
子・親・地域・・・「関わり合い」は「育ち合い」
ゲスト
勝俣州和さん(静岡県出身お笑いタレント)
進行
橋本恵子さん(元アナウンサー)

平成27年度

開催日
平成27年10月17日(土曜日)午前10時から正午まで
場所
富士市文化会館ロゼシアター小ホール
内容
  • 青少年団体等の顕彰
  • 富士市チアダンスチーム「C★STAR」による演技
  • 基調講演「大人と子ども同じ輪の中に」
講師
山田パンダ氏(ミュージシャン・子どもサポーター・道徳講師)

平成26年度

開催日
平成26年11月14日(金曜日)午後1時から午後3時30分まで
場所
藤枝市生涯学習センター
内容
  • 青少年団体等の顕彰
  • 藤枝市立藤枝中学校生徒による合唱、楽器演奏
  • 基調講演「子どもを育てることで大人も育つ」~静岡県への恩返し~
講師
藤田弓子氏(女優:地域の青少年声掛け運動アンバサダー)

平成25年度

開催日
平成25年11月22日(金曜日)午後1時から午後3時30分まで
場所
裾野市民文化センター
内容
  • 青少年団体等の顕彰
  • 地域の青少年声掛け運動「声掛け運動アンバサダー」委嘱式女優藤田弓子氏
  • 基調講演「子どもの現実とどう向き合うか~ネット時代、無縁社会を生きる子ども達~」
講師
石川結貴氏(作家)

平成24年度

開催日
平成24年11月9日(金曜日)午後1時から午後3時30分まで
場所
三島市民文化会館JR三島駅南口より徒歩3分
内容
  • 子ども芙蓉太鼓による演奏披露
  • 静岡県青少年育成会議主催「青少年団体等の顕彰」の表彰
  • 子ども・若者の社会的自立に関する基調講演
演題
「わが子をメシが食える大人に育てる」
講師
高濱正伸氏(花まる学習会代表)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会社会教育課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3305
ファクス番号:054-221-3362
kyoui_shakyo@pref.shizuoka.lg.jp