食品ロスとは「まだ食べられるのに捨てられている食品」のことです。国内で年間464万トン(令和5年度推計)発生していると言われており、一人当たりに換算すると日本の全国民が毎日おにぎり約1個分(102g)を捨てている計算になります。
教えて!ベルティ
食品ロスを減らすには?
日本の食品ロスの約半分は家庭から発生していて、料理の作り過ぎによる食べ残しと、未開封のまま捨てること、野菜の皮のむき過ぎなどが主な原因だよ!
- 家庭で余っている食べ物を寄付する「フードドライブ」
- 備蓄、消費、補充を繰り返す「ローリングストック」
を実践するなど、一人一人の取り組みが大切なんだ!
●フードドライブの流れ
しずおか食品ロス削減キャンペーン実施中!
県民の皆さまから「食品ロスを減らすために挑戦したこと」を募集します!応募いただいた方の中から審査・抽選でステキな賞品をプレゼントします!ぜひご参加ください!
❶実践
ローリングストックやてまえどりなど、食品ロス削減に挑戦!
❷応募
取り組んだ内容や感想を入力して応募!
❸審査・抽選
応募内容を審査し、優秀事例に選ばれた方に賞品をプレゼント!外れてしまっても抽選によるWチャンスがあります!
問い合わせ/県廃棄物リサイクル課 TEL/054(221)2426 Eメール/hai@pref.shizuoka.lg.jp
このページに関するお問い合わせ
総務部広聴広報課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2231
ファクス番号:054-254-4032
PR@pref.shizuoka.lg.jp