令和7年度県民の日 イベント情報(浜松市浜名区)
令和7年度「県民の日」事業のうち、浜松市浜名区で行われるイベントをご紹介します。
施設の無料開放・割引など
浜松市気賀関所
無料:入所料
日時:8月21日(木曜日) 9時~16時30分
問い合わせ:☎053-523-2855
浜松市国民宿舎奥浜名湖
割引:日帰り入浴料 半額
※入浴料支払い時に、現住所がわかる身分証明書の提示
日時:8月21日(木曜日) 11時~20時
問い合わせ:☎053-522-1115
楽しいイベントや体験教室、研究施設の公開、講演など
レク楽のひろば 森で防災食を作ってみよう!【要申込、8月2日(土曜日)締切、20人程度(先着)】
森のかまどで簡単にできて美味しい防災食をつくってみませんか?
日時:8月3日(日曜日) 10時~15時
対象:主に小学生親子
会場:県立浜北森林公園ピクニックガーデン炊飯棟
申込:電話、ファクス
問い合わせ:レク楽の会 ☎090(2774)4239 ファクス 053(594)4555
※強風注意報発令時は中止(当日8時30分判断)
浜松工業技術支援センター「工業技術研究所フェア」
夏休み親子ふれあい技術広場【予約制】、センターが所有する技術・機器・施設による一般体験・見学など
日時:8月1日(金曜日)10時~15時30分(12時~13時は昼休)
対象:親子ふれあい技術広場は、小学4~6年生とその保護者 32組64名程度【要申込、先着】、
一般体験・見学は制限なし【申込不要】
申込:ふじのくに電子申請サービス
会場、問い合わせ:県浜松工業技術支援センター☎053(428)4152
親子森と木の体験会「森とともだちになろう」
直接触って楽しめる展示、ドングリ・クルミ工作、森林クイズなど。夏休みの工作に! 遊びに来てね♪
日時:8月6日(水曜日)~7日(木曜日)9時30分~16時
対象:どなたでも(小学生とその保護者を想定)
参加費:無料
会場、問い合わせ:森林・林業研究センター☎053(583)3121
山の日お楽しみイベント2025 「森のクラフト広場」
山の日にちなみ、木工体験館の木工作教室で使用した天竜地域のスギ・ヒノキの木材の端材(こっぱ)を使って自由に工作し、木の良さや木工作の楽しさを学びます。
日時:8月10日(日曜日)、11日(月曜・祝日) 各日10時~11時、11時~12時、13時~14時、14時~15時
対象:年少から小学生と保護者 各時間10人程度
参加費:1作品500円
会場、問い合わせ:県立森林公園ビジターセンター「バードピア浜北」 ☎053(583)0443
静岡県立森林公園 自然観察会(夏の森の虫観察)
虫に詳しいガイドと一緒に散策する。虫の観察を通して、園内の自然の魅力を再発見しよう
日時:8月23日(土曜日)10時30分~12時
対象:どなたでも20人程度(先着順)
参加費:高校生以上300円 中学生以下100円
会場、問い合わせ:県立森林公園ビジターセンター・バードピア浜北と園内 ☎053(583)0443
ネイチャークラフト体験 (木の実の自由工作)
どんぐりやまつぼっくりなどを使って、かわいい置物を作ろう。夏休みの自由工作としていかが!
日時:8月10日(日曜日) 13時~15時(材料がなくなり次第終了)最終受付 14時30分
対象:どなたでも
参加費:1作品100円
会場、問い合わせ:県立森林公園ビジターセンター「バードピア浜北」 ☎053(583)0443
ワンポイントガイド 夏の森の観察
自然大好きボランティアガイドと森歩きを楽しもう。”夏の森”でどんな自然に出会えるかな!?
日時:8月24日(日曜日) 13時~14時30分
対象:どなたでも 15人程度(先着順)
参加費:1人100円
会場、問い合わせ:県立森林公園ビジターセンター「バードピア浜北」 ☎053(583)0443
静岡県立観音山少年自然の家 第2回ぷらっと観音(沢登り・沢あそび)
参加グループごとに沢登りか沢あそびを選択。観音山の自然を味わっていただくとともに本所の活動とその魅力について理解していただく。
日時:8月31日(日曜日)9時30分~15時
対象:どなたでも
参加費 無料
会場、問い合わせ:県立観音山少年自然の家 ☎053(545)0111
このページに関するお問い合わせ
総務部広聴広報課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2231
ファクス番号:054-254-4032
PR@pref.shizuoka.lg.jp