静岡県観光審議会

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1071200  更新日 2025年3月28日

印刷大きな文字で印刷

概要

審議会情報
設置年月日 昭和36年7月14日
設置の根拠法令 静岡県附属機関設置条例(昭和27年12月16日県条例第60号)
静岡県観光審議会規則(昭和36年7月14日県規則第32号)
所管部署

静岡県スポーツ・文化観光部観光政策課企画班

電話:054-221-3617

ファクス:054-221-3627

メール:kankou2@pref.shizuoka.lg.jp

設置の目的 観光開発計画の基本方針の策定及び観光事業に関する重要事項の調査審議等を行なう。
委員の職・氏名 任期 平成10年12月1日~平成12年11月30日
職名は平成12年11月30日現在
会 長 川井 祐一(静岡県商工会議所会頭)
副会長 野澤 洋(静岡県議会企画生活文化委員長)
副会長 山田 善久(静岡県ホテル旅館環境衛生同業組合理事長)
委 員 稲葉 きみ江(ホテル鞠水亭代表取締役社長)
委 員 大橋 健一(立教大学観光部助教授)
委 員 河野 敏郎(川根町長)
委 員 木村 恭平(東海旅客鉄道株式会社常務取締役静岡支社長)
委 員 佐藤 久美(ナゴヤ・アベニューズ編集長)
委 員 菅原 由美子(菅原由美子観光計画研究所)
委 員 鈴木 藤一郎(伊東市長)
委 員 高木 敦子(環境空間デザイナー・有限会社アムズ代表取締役)
委 員 中村 直美(株式会社弘済出版社 旅の手帳編集長)
委 員 堀内 光一郎(社団法人静岡県バス協会会長)
委 員 安田 昌代(有限会社ホテル安田代表取締役)
委 員 兪 虹(常葉学園大学講師) 
審議会開催状況 常設され、定期的に開催
会議録の扱い 公開
会議資料の扱い 公開
摘要 実質的で弾力的な政策論議を行なう提案型組織として、新たな懇話会の設置を検討しているため、観光審議会については委員の改選(平成12年11月30日任期満了)を行なわず、現在、その活動を停止している。

このページに関するお問い合わせ

スポーツ・文化観光部観光政策課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3617
ファクス番号:054-221-3627
kankou2@pref.shizuoka.lg.jp