がん対策ネットワーク3(令和3年6月1日号)
(Scc-netNo.4)
こんにちは。静岡県立静岡がんセンター疾病管理センターです。
がんセンター発(6月1日配信号)をお届けします。
目次
- 2021年禁煙週間『5月31日(月曜日)~6月6日(日曜日)』のお知らせ
岡県の受動喫煙防止対策について - がん予防のための健康教育教材のご紹介【静岡がんセンターより】
1.2021年禁煙週間『5月31日(月曜日)~6月6日(日曜日)』のお知らせ
静岡県の受動喫煙防止対策について
5月31日は、「世界禁煙デー」でした。
「世界禁煙デー」は、WHO(世界保健機関)がたばこを吸わないことが一般的な社会習慣となるように定めたものです。
また、厚生労働省では、「世界禁煙デー」に始まる一週間(5月31日~6月6日)を「禁煙週間」と定めています。
今年のテーマは、「たばこの健康影響を知ろう! 新型コロナウイルス感染症とたばこの関係」です。
喫煙は、肺がん、口腔・咽頭がん、脳卒中、COPD等、多くの疾患の原因となり、喫煙COPDは新型コロナウイルス感染症の重症化のリスクの1つとして指摘されています。
また、受動喫煙は、大人の脳卒中、肺がん、虚血性心疾患、子どもの乳幼児突然死症候群、喘息の原因となると言われています。
たばこを吸う方も、吸わない方も、この機会に「喫煙」と「健康」について考えてみませんか。
静岡県の受動喫煙防止対策について
静岡県では、望まない受動喫煙による健康被害をなくすために健康増進法の一部を改正する法律(2020年4月)の全面施行に先駆け、望まない受動喫煙を防ぎ更なる健康寿命の延伸を図るため、2019年4月に静岡県受動喫煙防止条例を施行しました。
県条例では、受動喫煙による健康被害を受けやすい子どもを守るため保育所、小学校等における敷地内禁煙(努力義務)及び安心して快適に飲食を楽しむことができる環境を整備するため飲食店における喫煙可否の標識掲示義務化を定めています。
1.標識掲示義務化
屋内に喫煙場所を設置した場合は、施設等の出入口及び喫煙室の出入口の見やすい場所に標識の掲示が義務付けられています。
また、飲食店は、県条例により、禁煙の場合も標識掲示義務があります。標識用ステッカーのデータは下記のURLよりダウンロードできます。
2.受動喫煙防止啓発デザイン
受動喫煙防止対策の1つとして、「屋内禁煙」、「喫煙時の配慮義務」、「喫煙場所への20歳未満の立入禁止」を呼びかけるデザイン(チラシ)を作成しました。
下記のURLよりダウンロードできますので県内の施設等における受動喫煙防止対策の推進に御活用ください。
2.がん予防のための健康教育教材のご紹介【静岡がんセンターより】
静岡県では、第3次静岡県がん対策推進計画の中の施策として「たばこ対策の強化」を挙げ「喫煙により補導される学生の人数」を令和5年までに300人に減少させる目標を掲げています。
静岡がんセンターでは、静岡県健康福祉部からの委託を受け、がん予防の観点から、たばこの影響について児童及びその家族に啓発することを目的に県内すべての小学5年生を対象として小学生用喫煙防止下敷の作成・配布と「保護者向け喫煙防止啓発チラシ」の作成・配布をし、がん予防・がんの早期発見の知識の普及に努めています。
下記のURLより下敷きとチラシがダウンロードできますのでご活用下さい。
また、原本をご覧になりたい方は、下記のお問い合わせ先までお気軽にご連絡下さい。
お問い合わせ先
〒411-8777 静岡県駿東郡長泉町下長窪1007番地
静岡県立静岡がんセンター 疾病管理センターがん総合対策担当
電話番号055-989-5222代表電話 内線2118
Eメール:shippeikanri@pref.shizuoka.lg.jp
静岡県立静岡がんセンター疾病管理センター
〒411-8777
静岡県駿東郡長泉町下長窪1007番地
Eメール:sccnet-kanri@scchr.jp
電話:055-989-5222(内線2118)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
がんセンター局マネジメントセンター県庁駐在
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2983
ファクス番号:054-221-2618
info@scchr.jp