富士山万葉集の募集(平成28年)(今年度の募集は終了しました)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1019271  更新日 2023年1月13日

印刷大きな文字で印刷

今年度の募集

富士山への想いを込めた短歌をつくってみよう!

静岡県では、平成23年度から平成27年度に編纂した「富士山万葉集」巻一から巻十五に続き、本年度も、富士山の短歌を全国から募集します。

本年度の主題は「祭りと富士山」と「動く富士山」で、それぞれ100首ずつを選定して「富士山万葉集巻十六、巻十七」を編纂します。

富士山は、その類まれなる美しい自然景観により、人の心を打ち、霊峰として信仰の対象になり、また詩歌・文学・絵画など芸術の源泉となってきました。

みなさんも、「富士山」をテーマに短歌に詠んで、富士山に想いを馳せてみませんか?

「富士山万葉集」巻一~巻十五は、ご希望の方に無料で配布していますので、お問い合わせ先までご連絡ください。各巻の詳細は次のページをご覧ください。

写真:富士山万葉集 巻二表紙
富士山万葉集巻二
写真:富士山万葉集 巻一表紙
富士山万葉集巻一

写真:富士山万葉集 巻四表紙
富士山万葉集巻四
写真:富士山万葉集 巻三表紙
富士山万葉集巻三

写真:富士山万葉集 巻六表紙
富士山万葉集巻六
写真:富士山万葉集 巻五表紙
富士山万葉集巻五

写真:富士山万葉集巻八表紙
富士山万葉集巻八
写真:富士山万葉集巻七表紙
富士山万葉集巻七

主催

静岡県

募集部門・応募資格

富士山を詠み込んだ短歌で1人何首でも応募可能。未発表・既発表は問わない。ただし、既発表作品は著作権が応募者に帰属する作品に限る。

また、古今の歌人が詠んだ歌の推薦も可能。

募集部門 趣旨 主題を連想させる語句の例
祭りと富士山 伝統的な祭りや行事、イベントだけでなく、家庭や学校等での祝い事の中で見えてくる富士山の姿を詠む 初詣、書初め、凧揚げ、いちご狩り、花見、ひな祭り、入学式、端午の節句、海開き、七夕、花火大会、盆踊り、遠足、修学旅行、卒業式、クリスマス
動く富士山 乗り物から見える富士山、スポーツしながら見る富士山など、「動く」富士山の姿を詠む 新幹線、鉄道、バス、自家用車、フェリー、飛行機、観覧車、マラソン、カヌー、野球、サイクリング、サッカー、水泳、スキー、乗馬、パラグライダー、ヨット

募集期間

平成28年5月16日(月曜日)から平成28年9月15日(木曜日)まで※当日消印有効

応募方法

1 郵便はがき・ファクス・Eメール

  • 自作の歌の応募、歌人の歌の推薦のどちらであるかを明記。
  • 自作の歌の応募の場合は、『応募する部門【祭りと富士山、動く富士山】、作品(ふりがな)、既発表・未発表の別(既発表の場合、その出典を明示)、氏名(ふりがな)、郵便番号、住所(学校での応募の場合学校名、学校の住所)、生年月日(学年)、電話番号』を、よみやすい楷書で記載する。作品の漢字には、必ず“ふりがな”を明記する。
  • 歌人の歌の推薦の場合は、上記に加え、『歌人名、歌人の生没年、歌人の出生地』を記載する。

2 ホームページ

下記入力フォームから応募する。

3 学校単位の応募

下記応募用紙により応募する。

入選・発表

  • 平成29年2月23日の富士山の日に公表する「富士山万葉集」への掲載をもって発表に代える。
  • 応募していただいた方には、「富士山万葉集」を無料で配布します。

注意事項

  • 一人何首でも応募可能。(上限無し)
  • 未発表・既発表を問わない。
  • 選定した未発表作品の著作権は、作者に帰属する。また、主催者は、選定した作品について、富士山の日運動の推進のために必要な場合に限り自由に使用できる。
  • 自作の歌の既発表作品については、主催者が自由に使用できる作品に限る。また、自作か否かに関わらず既発表作品については、出典(雑誌名、コンテスト名等)を明記する。
  • 既発表作品については、主催者が自由に使用できる作品に限る。また、出典(雑誌名、コンテスト名等)を必ず明記する。
  • 歌人の詠んだ歌の推薦については、出典、作者名等の根拠となる資料の提出を求める場合がある。また、出典、作者名等の根拠が不明な作品は、採用しない場合がある。
  • 本件により取得した個人情報は、目的以外には使用しないが、作品集には、氏名及び居住
    市町村名又は学校名・学年を掲載するほか、報道機関にも提供する。
  • 採用後も盗作等が判明した場合は、採用を取り消す。

選考委員

  • 中西進氏(国文学者・富山県高志の国文学館館長)
  • 馬場あき子氏(歌人・文芸評論家)
  • 佐佐木幸綱氏(歌人・国文学者)
  • 田中章義氏(歌人・元国連WAFUNIF親善大使)

応募・問い合せ先

〒420-8601静岡県静岡市葵区追手町9番6号

静岡県文化・観光部富士山世界遺産課

電話:054-221-3776(富士山総合案内)

ファクス:054-221-3757

Eメール:sekai@pref.shizuoka.lg.jp

その他

富士山万葉集は、春夏秋冬など全20巻を編纂する計画です。来年度も募集する予定です。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

スポーツ・文化観光部文化局富士山世界遺産課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3746
ファクス番号:054-221-3757
sekai@pref.shizuoka.lg.jp