避難所で使うものを用意しておこう

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1030227  更新日 2023年1月11日

印刷大きな文字で印刷

避難所での生活は、過酷な状況が予想されます。日頃から備蓄品と非常持出品の準備など、家庭での備えをしっかりしておきましょう。
あなたが今、自主防災組織の役員でなくとも、できることがあります。

あなたが普段使っているお役立ち備蓄品

避難者それぞれが自分で用意してほしいものについては、これまでのページで挙げてきました。

それ以外にも、避難所ではさまざまな備品・資機材が必要となります。地域の防災倉庫にはそれなりの目標を持って資機材の備蓄が進められています。
しかし、地域の実情に応じて必要になるものもありますし、避難・救出救助・避難所生活それぞれの場面で必要になるものをすべて自主防災会で揃えるのは困難です。

イラスト:普段使っているものの備蓄


あなたが普段使っているもので、救出救助や避難所生活に大いに役立つものがあります。
あくまでも目安ですが、概ね次に示すようなものです。

表:救出救助や避難所生活に役立つもの一覧

アウトドアやガーデニング用資機材も役立ちます

アウトドアレジャーを楽しむ方、日曜大工や家庭菜園などを趣味とする方のご家庭は、こうした有用な資機材の宝庫です。いざというときには、ぜひ救出救助や避難所運営のために役立ててください。
あらかじめこれらを非常持出しリストに加える、というのは無理としても、すぐに取り出せるような所、せめて、家が倒壊したら取り出せなくなった、ということのないような場所に格納しておきましょう。
なお、自主防災組織で備蓄している資機材は、次のようなものです。

表:役立つアウトドアやガーデニング用資機材一覧


これらのうち、発電機やろ水器など、ある程度の取り扱いの習熟が必要と思われるものがあります。

取り扱いができる人は多ければ多いほどよいものです。逆に、資機材がそろっていてもいざという時に使えないのでは意味がありません。自分の地域に何があるのかを確認し、防災訓練の機会などを利用して、日頃から点検と取り扱い方法の習熟に努めるようにしてください。

このページに関するお問い合わせ

危機管理部危機情報課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2644
ファクス番号:054-221-3252
boujou@pref.shizuoka.lg.jp