「ふじのくに食の都」づくり

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1025542  更新日 2024年5月16日

印刷大きな文字で印刷

静岡県は、日本一高い富士山や日本一深い駿河湾をはじめとする多様な風土に恵まれ、多彩で高品質な農林水産物を生産しています。生産される農林水産物の数は1,143品目(※)と、全国トップクラスを誇り、農林水産大臣賞の受賞数も常に上位を占めるなど、数・質ともに食材の宝庫、いわば「食材の王国」です。

本県では、この「食材の王国」という「場の力」を活かし、食材の生産者と、これを料理し提供する料理人とを結合させ、地域で取れたものを地域で、おいしく、楽しく、美しくいただくという“ふじのくに食文化”を創造し、国内外の人々を惹きつけるふじのくに「食の都」づくりを進めています。

(※)県の調査による。内訳食材(果樹、野菜、作物、茶、畜産物、林産物、水産物):439品目、花:704品目

「しずおかの食材を使用した一流の料理人・菓子職人の店舗」や「しずおかの食材を使ったレシピ」、「しずおかのおいしい食材」を検索するなら「食の都情報センター」をご覧ください。

「ふじのくに食の都」のシンボルマーク

イラスト:ふじのくに食の都のシンボルマーク

エンブレム風の外形に「食」の文字を表し、空、富士山、果実、“ふじのくに”と“フード”の頭文字の「F」、波、深い海底を盛り込むことにより、食の源が日本一幅広いことを表現しています。

ふじのくに食の都づくり仕事人・The仕事人of the year

ふじのくに食の都づくり仕事人

写真:徽章楯

ふじのくに「食の都」づくりの一環として、静岡県産の食材を積極的に活用し、本県の農林水産業や食文化の振興に貢献している料理人や菓子職人の方々を「ふじのくに食の都づくり仕事人」として表彰しております。仕事人の皆さんには、シンボルマークをデザインした徽章と楯(静岡県産桜材・漆塗り)を贈り、「食の都」の推進役として、生産者と消費者の皆さんをつないで、食の大切さや素晴らしさを伝えていただくとともに、ふじのくにの“食”の魅力を広く発信していただきます。

「ふじのくに食の都づくり仕事人」のお店はGIS(地理情報システム)でご覧いただけます。

「ふじのくに食の都づくり仕事人」のお店は、GIS(地理情報システム)でご覧いただけます。なお、お店の事情により、移転等している場合がありますので、詳しくは各お店にお問い合わせください。

ハラールの取組

イスラム教の食文化「ハラール」に対応した飲食店等の情報を紹介しています。

このページに関するお問い合わせ

経済産業部産業革新局マーケティング課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3713
ファクス番号:054-221-2698
marke@pref.shizuoka.lg.jp