ぬまづ産業振興プラザ(※東部地域イノベーションセンターに名称を変更しました)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1028248  更新日 2024年1月17日

印刷大きな文字で印刷

コミュニティビジネスに関わる人たちの交流の場を提供しています。

 コミュニティビジネスに携わる人や情報の発着拠点を目指しています。

(※以下、インタビュー形式で掲載しています。)

質問1 新たに始められたコミュニティビジネス支援について教えてください。

回答1

ぬまづ産業振興プラザでは、産業振興全般のコーディネーターとして、地域の活性化に関する総合支援を行ってきました。そこで、地域を活性化する有効な手法としてコミュニティビジネスに注目し、より地域に密着した起業・創業支援を推進するためにコミュニティビジネス起業者育成講座(平成23年度静岡県委託事業)を開催しました。講座では、ビジネスプランの基本的知識から、企業・行政との連携や協働を通したネットワーク構築の仕方など、地域の様々な主体と連携しながら経済的に自立した継続性のあるコミュニティビジネス事業展開を図るためのポイントについて学び、最終回に各受講者が自らのコミュニティビジネスプランを発表しました。講座受講だけで起業することは難しいため、講座後も受講者の皆様の起業に向けてフォローアップを行っています。

また、この講座は東部地域の自治体、金融機関、産業支援機関や、広域関東圏コミュニティビジネス推進協議会などと連携を図って運営してきました。この講座運営を通し、ぬまづ産業振興プラザが県東部地域のコミュニティビジネスの事業者の方々と、事業者の皆様を支援される方々が集う場所となることを目指しています。

質問2 講座以外では、ぬまづ産業振興プラザではどのようなコミュニティビジネス支援が受けられますか。

回答2

地域に役立つ仕事を始めたい、という方の相談はいつでもお受けしています。相談があればまずその思いをお伺いし、事業プランとして整理する作業から支援します。事業の目的は何か、どんな手段で行うか、手元にある資源(知識・人材・資格・技術・資金など)は何か、足りないものは何か、それを手に入れるにはどうしたらいいかについて、必要なものを具体的にリストアップし、必要な支援を行いうる人・モノ・団体を支援チームとしてグループ化し、起業を希望される方とともに具体的な事業計画を練り上げたり、事業を支援する機関への紹介などを支援します。

質問3 コミュニティビジネス成功の秘訣はどんなところにあると思いますか。

回答3

コミュニティビジネスの成功にはいろいろな要素が必要となりますが、地域や事業分野ごとのキーパーソンに出会えるかどうかがポイントだと思います。人、情報、活用資源などをタテヨコのつながりで複合的に拡げていくことがコツだと考えています。

(※インタビュー形式はここまでです。)

団体の紹介

ぬまづ産業振興プラザでは、起業のアイディアから起動までを一気通貫に支援しています。従来型企業の発想には収まらないような新しい考え方など、どんな相談があっても対応できる柔軟さ、豊富な情報・人脈を持っていること、それがぬまづ産業振興プラザの自慢であり強みです。支援員が持つ情報や人脈は、スタッフが日頃から企業・団体を熱心に訪問して丹念に拾い上げ、自ら学び、他の情報と結び合わせた賜物です。

<所在地>〒410-0801 沼津市大手町1-1-3 沼津商連ビル5階

<電話>055-964-1581

※ぬまづ産業振興プラザは、平成24年4月より東部地域イノベーションセンターに名称を変更しました

このページに関するお問い合わせ

経済産業部産業革新局産業イノベーション推進課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2609
ファクス番号:054-221-2698
sangyo-innovation@pref.shizuoka.lg.jp