わかりやすい森林・林業
添付ファイル
- 01割れがある柱や梁を木造住宅に使って大丈夫ですか (PDF 130.1KB)
- 02ナラ枯れ害虫に注意してください。第2のマツクイムシの恐れがあり (PDF 344.7KB)
- 03立木で強度が測定できるTreeCheckerを開発しました (PDF 185.1KB)
- 04タイワンリスによる被害が拡大中です (PDF 171.8KB)
- 05「巻枯らし」で間伐を省力化 (PDF 211.0KB)
- 06温暖化が森林環境に及ぼす影響は (PDF 169.7KB)
- 07ニホンジカの食害で森林が壊れる (PDF 207.7KB)
- 08間伐がスギ・ヒノキ立木の強度に及ぼす影響は (PDF 172.7KB)
- 09害虫カメムシの大発生を予測 (PDF 174.2KB)
- 10静岡県のブナに遺伝的な地域差がありました (PDF 319.2KB)
- 11伐採時期によりスギ立木中の水分量は異なるのか (PDF 599.1KB)
- 12静岡県産の無花粉スギができました (PDF 220.2KB)
- 13タマチョレイタケの菌床栽培の技術を開発しました (PDF 282.8KB)
- 14パソコンで楽々コスト計算~高性能林業機械を使用した森林作業システムのコスト計算プログラムを開発しました~ (PDF 494.3KB)
- 15きのこ菌床栽培に茶殻が利用できます (PDF 162.4KB)
- 16森林の炭素固定量・収集量が一目でわかります (PDF 369.2KB)
- 17シイタケ原木栽培で夏の温度管理は重要です (PDF 501.4KB)
- 18シカ問題誤解していませんか (PDF 260.2KB)
- 19増えるニホンジカ。効率的な捕獲方法は (PDF 165.8KB)
- 20原木を水分量と強度で選別するグレーディングマシンを開発しました (PDF 114.5KB)
- 21スギ中・大径材を原料とする“積層接着合わせ梁”を開発しました (PDF 140.6KB)
- 22鳥獣による農作物の被害集計システムの開発 (PDF 335.1KB)
- 23森林整備地でシカを追跡し捕獲にも役立つ行動を把握しました (PDF 347.1KB)
- 24斜め張り柵で安価に苗木の保護ができます (PDF 400.1KB)
- 25松くい虫抵抗性クロマツのさし木苗生産が可能です (PDF 325.6KB)
- 281年生で山行き可能なスギコンテナ苗の生産 (PDF 447.1KB)
- 27コンテナ苗を植えてみませんか (PDF 1019.4KB)
- 28無花粉スギの優良品種を開発しました (PDF 719.5KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
農林技術研究所森林・林業技術センター
〒434-0016 浜松市浜北区根堅2542-8
電話番号:053-583-3121
ファクス番号:053-583-1275
forest-kenkyu@pref.shizuoka.lg.jp