県産飼料自給率向上対策事業(モデル実証業務委託)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1063006  更新日 2025年4月23日

印刷大きな文字で印刷

令和7年度県産飼料自給率向上対策事業(モデル実証業務委託)の公募

公募概要

県産飼料の生産利用拡大による畜産業および耕種農業等に対する効果等を検証するためのモデル実証業務を、企画提案型公募を通じて委託します。

業務名

令和7年度県産飼料自給率向上対策事業モデル実証業務

委託業務の概要

1 自走可能(補助金の活用がなくても継続実施可能)な県産飼料の生産・利用の取組実証

2 取組データの収集・提供

3 事業報告

※取組内容により、下表のタイプ1からタイプ3に分類し、各タイプ1件程度(計3件程度)募集します。

<取組のタイプ>

タイプの名称

取組の主体

取組内容

1

耕畜連携タイプ

耕畜連携に取組む組織

○耕種農家と畜産農家の連携により、飼料生産(稲わら収集含む)拡大に取組む

2

肉用牛稲わら収集タイプ

肉牛農家

○肉牛農家が機械導入等をし、効率的な稲わら収集利用拡大に取組む

3

乳用牛飼料生産タイプ

飼料生産者

○飼料生産者が労働力の補完等をし、効率的な飼料生産拡大に取組む

 

委託期間

静岡県が指定した日から令和8年3月11日(水曜)まで

公募要領・仕様書・様式等

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

経済産業部農業局畜産振興課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2095
ファクス番号:054-273-1123
chikusan@pref.shizuoka.lg.jp