ふじのくにエネルギー総合戦略(令和4年3月策定)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1025944  更新日 2024年4月26日

印刷大きな文字で印刷

戦略策定の趣旨

国は、2020年から2021年にかけて、2050年のカーボンニュートラルの実現を目指す「カーボンニュートラル宣言」の表明や、それと整合的で野心的な目標として、2030年度の温室効果ガス排出量を2013年度から46%削減することを目指す方針を示した。

こうした国の動きに歩調を合わせて、2021(令和3)年度末に期限到来を迎える現行の「ふじのくにエネルギー総合戦略」を改定する。新戦略では、温室効果ガス排出量実質ゼロを念頭に、自動車の電動化への対応、二酸化炭素の吸収源である森林や海洋資源の活用など、電力部門以外の取組についても具体的に盛り込む。

また、脱炭素社会の実現には、住宅用太陽光発電や電気自動車等に用いる蓄電池の低コスト化・軽量化や、水素の利活用、二酸化炭素を回収し貯蔵する技術の実用化など、更なる革新的技術の開発が不可欠である。技術開発や、自立・分散型エネルギーシステムの構築などに取り組む企業への支援を通じて、エネルギー関連産業を本県の新たな成長産業分野へと導いていく。

基本的事項

計画の期間

2022(令和4)年度から2030(令和12)年度

戦略の指標

 

現状値

目標

県内の温室効果ガス排出量削減率(2013年度比)

13%(2018年度)

46.6%(2030年度)

エネルギー消費量削減率(2013年度比)
(産業+運輸+家庭+業務部門)

6.5%(2018年度)

28.6%(2030年度)

再生可能エネルギー導入量(注1)

49.7万kl(2019年度)

84.7万kl(2030年度)

県内の電力消費量に対する再生可能エネルギー等の導入率(注2)

17.2%(2019年度)

30.6%(2030年度)

森林の多面的機能を持続的に発揮させる森林整備面積

10,314ha(2020年度)

毎年度11,490ha

  • (注1)再生可能エネルギー導入量:太陽光発電、風力発電、水力発電、バイオマス発電、温泉熱発電、太陽熱利用、バイオマス熱利用の原油換算の合計値
  • (注2)再生可能エネルギー導入量:県内の電気のエネルギー消費量に対する再生可能エネルギーによる発電及び大規模水力発電の導入量の比率

目指す姿

  • 2050年カーボンニュートラル社会の実現
  • 本県での「経済と環境の好循環」の形成

4つの戦略

  • <戦略1>再生可能エネルギー等の最大限の導入促進
  • <戦略2>脱炭素化に合わせた産業の振興
  • <戦略3>二酸化炭素の吸収源対策
  • <戦略4>徹底した省エネルギーの推進

ファイル

総合戦略の検討状況

戦略の策定にあたって現場の意見を反映させるため、県内企業を中心とする「総合戦略検討作業部会」を設置し、検討しました。

令和3年9月27日(月曜日) 開催

令和3年11月17日(水曜日) 開催

令和4年1月12日(水曜日) 開催

進捗評価について

評価の方法

  • 進捗の評価は、PDCAサイクルにより、毎年度の評価を行います。
  • 評価に当たっては、数値目標の達成状況、進捗評価、取組の状況、今後の施策展開の観点から整理し、「ふじのくに未来のエネルギー推進会議」での審議をふまえて決定します。

評価書

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

経済産業部産業革新局エネルギー政策課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2949
ファクス番号:054-221-2698
energy@pref.shizuoka.lg.jp