車上ねらいの発生傾向(令和6年)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID2007396  更新日 2025年4月2日

印刷大きな文字で印刷

令和6年中の車上ねらいの発生件数は

646件(前年比-98件、-13.2%)

でした。

「用語」の説明

車上ねらい
自動車や自転車から金品や荷物などが盗まれること

市区町別発生状況(車上ねらい)

市区町

施錠あり

施錠なし

総計

前年比

下田市

4

3

7

0

南伊豆町

0

0

0

0

東伊豆町

0

1

1

0

河津町

0

0

0

-1

松崎町

0

0

0

-1

西伊豆町

0

0

0

-1

伊豆市

0

1

1

-3

伊豆の国市

1

2

3

-10

三島市

0

6

6

-15

函南町

0

2

2

-10

伊東市

0

5

5

-7

熱海市

1

1

2

-5

沼津市

8

43

51

-65

清水町

0

2

2

-1

裾野市

2

3

5

-13

長泉町

2

7

9

-13

御殿場市

10

3

13

-30

小山町

0

2

2

-5

富士市

28

37

65

-54

富士宮市

20

23

43

-13

静岡市清水区

2

21

23

-32

静岡市葵区

17

39

56

-20

静岡市駿河区

3

31

34

-13

藤枝市

2

16

18

-9

焼津市

4

10

14

-13

島田市

0

19

19

-19

川根本町

0

0

0

-1

牧之原市

0

3

3

-2

吉田町

1

4

5

-4

菊川市

0

9

9

-6

御前崎市

0

1

1

-8

掛川市

0

22

22

-39

袋井市

36

38

74

24

森町

0

3

3

-11

磐田市

8

15

23

-36

浜松市天竜区

0

4

4

-5

浜松市中央区

8

90

98

-115

浜松市浜名区

2

13

15

-15

湖西市

3

4

7

-10

不明・管外

0

1

1

-1

総計

162

484

646

-98

このページの先頭へ戻る

犯行手段・車両種別・発生場所別発生状況(車上ねらい)

犯行手段

犯行手段

総計

割合

無施錠

271

46%

ガラス割り

103

17%

自転車、オートバイのカゴ等

101

17%

その他・不明

117

20%

総計

592

100%

車両種別

車両種別

総計

割合

自動車

403

68%

自転車

81

14%

オートバイ

22

4%

その他・不明

86

15%

総計

592

100%

発生場所

発生場所

総計

割合

住宅

273

46%

駐車場・駐輪場

64

11%

道路上

42

7%

商業施設等

40

7%

その他

173

29%

総計

592

100%

※犯行手段・車両種別・犯行場所の分析については、速報値を手集計しているため、統計値の集計と値が異なります

無施錠での被害、住宅敷地内での被害が共に4割を超えています。
車外から荷物が見えると狙われます。短時間でも、荷物は車内に放置することなく、必ず持っていきましょう!
また、駐車・駐輪場所の見通しを良くしたり、防犯カメラやセンサーライト等を設置したりして、被害に遭いにくい環境を作りましょう。

このページの先頭へ戻る

このページに関するお問い合わせ

警察本部生活安全部生活安全企画課
〒420-8610 静岡県静岡市葵区追手町9番6号
電話番号:054-271-0110(代表)