地すべり

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1029568  更新日 2023年2月8日

印刷大きな文字で印刷

地すべりってどんなもの?

地面がひびわれ、家や道がズルズルと動き出します。
地面は、硬さや性質のちがう土や石が、いくつもの層になって積み重なってできています。地下水がねん土のような、すべりやすい層にしみこんで、そこから上の地面がそっくりすべりだすのが、地すべりです。地すべりの動きは、ふだんは1日に数ミリメートルとゆっくりですが、とつぜんスピードがますことがあります。広い範囲で地面がすべり、おし出された土砂や地面の移動によって、家や道路がこわされたりします。

イラスト:地すべり発生アニメ

イラスト:地すべり警戒標識


過去に地すべりがあったり、地形・地質により今後地すべりの発生するおそれのある区域とこれに隣接する地域のうち、地すべりの発生するおそれのある区域の地すべりを誘発、または誘発するおそれがきわめて大きい土地を「地すべり危険箇所」としています。

イラスト:地すべり模式図

写真:門島
門島(浜松市天竜区春野町)
平成25年4月23日発生
写真:大滝
大滝(浜松市天竜区佐久間町)
令和2年7月12日発生
令和2年7月豪雨による被害

このページに関するお問い合わせ

交通基盤部河川砂防局砂防課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3044
ファクス番号:054-221-3564
sabo@pref.shizuoka.lg.jp